これが花粉症? | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理教室なので、

朝少しタントウをやっただけです。

 

一日稽古を休めば師が分かる、

二日稽古を休めば自分が分かる、

三日稽古を休めば人がわかる、

だったかな?

 

ノブちゃんもさぼると戻るって言ってたなぁ。

まぁいいか。

 

雨が通って、今朝は晴天。

山茱萸(サンシュユ)が咲きました。

最近外に出ると鼻水が出ます。

クシャミも出ます。

目は痒くない。

夜寝てる時は何でもない。

これって花粉症でしょうか?

鼻水は何回かかむと終わりです。

クシャミも終わります。

 

春の黄砂の頃に時々そうなります。

でも、花粉症と名付けられると花粉症になるから、

鼻水が出たと思ってます。

 

それが、薪ストーブの近くにいると、

全然起きないのです。

 

薪ストーブはよく燃えていると、

空気を燃やすそうです。

つまり、

室内の埃を燃して、

空気浄化をしているということです。

いつも空気浄化されている部屋にいるから、

外の黄砂が粘膜に付くと、

外に出そうとしているのかもしれません。

出すだけ出せば、

身体は居心地良いのでしょう。

 

ヒモトレクラブの日程で悩んでいたら、

午前中料理教室の日は午後が空きだから、

その日の午後にやろうかな?と思い始めてます。

両方参加してもらってもいいし、

どっちかでもいいし、

どちらにしても、

ヒモも本も揃えられます。

 

さて、それはイベントページになるのかな?

誰に聞いたら知っているのかな?

などと、思い倦ねております。

又明日考えよう。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、作った料理をご覧になりたい方は、

つぶつぶ雑穀料理教室ほみやのブログ

に写真があります。