明けましておめでとうございます。 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

アメブロをもう一つ書いてるけど仕事のブログなのに、

関係ないことばかり書いているので、

ややマズイ!

それで、今年からこちらに日々の面白かったことを書くことにしました。

うちにネコはいないのですが、

岩合光昭さんの写真でネコの姿に目がいくようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カワセミ街道を高麗神社に初詣に向う車が増えてきました。

開けましておめでとうございます。

 

うちのおせちはシンプル。

毎年いろいろ作ったけれど、

家族は普通のご飯好き。

それで、好きなものだけ作りました。

大根が主役です。

その大根はうちの畑で育てたもの。

お雑煮の小松菜も今年初めて収穫できました。

このお雑煮になって15年です。

それは私のつぶつぶ歴になります。

 

大根なますは息子のリクエスト。

きんぴらごぼうは私の子どもの時からの正月料理でした。

ユズはお近くのSさんが元旦に販売所を建てて売ってます。

 

朝は冷え込みましたが、

陽が射してきたので、

性懲りも無く、

マンサンダルで(ということは靴下は無しで)

スロートコトコで天神社まで行ってきました。

7日は続きました。

3km以上はあったと思います。

我ながらよく続いてる。

我が家は高麗神社に近いのですが、

天神社の氏子です。

こちらは古そうなお社です。

 

帰りは松福院の裏を通りました。

目白がいました。

 

息子はトドの様に寝ています。

親と居ても話すことは無いんでしょうね。

 

このブログを始めて困っていること。

iPhoneで撮った写真をそのままアップしたいけど、

前のブログに行ってしまって、

ここにのせられません。

(無謀にも2つブログを開設したからです)

どなたか方法をご存知でしたら教えてください。