妹独自のスタイル | 中学受験父さん

中学受験父さん

学もお金もないダブルワーカーのお父さんが初の中学受験を兄と経験し、兄は中高一貫校へ。その影響から妹も中学受験塾に行きたいと言い出す。二度目の中学受験に…2023年の受験に挑戦したいブログです


夏期講習のこの時期

妹は自習室を使ってます。

自習室では少し難易度の高い問題をやってる(解けない時に先生に聞けるように)のですが、間違えたり出来なかった問題にチェックを入れてもらってます。

後々お父さんとやってみたり、解説出来るようにしたり、復習する為にそうしてるのですが、そんな時ふと

「これチェックあるけど、出来るようになった?」と何気に聞いたのですが、

「うん、出来るよ。最初分からなかったけど、解説みて、解説の 式を何回も書いてやったから、これ三回やったし」と

へ?

どうも妹の話をトータルすると、分からない時に必ずしも先生の手が空いているわけではないので、その時は自分で解説みて、式を書きながら(写しながら)考える

と言う事を何度か繰り返すようです。

これ


お父さんその気持ちなんとなくわかるんです

お父さんも兄の時から勉強を一緒にやってきていているので、何故そうしたのか?がわかります。


それは

解説の意味がわからないから

なんでそこで÷2をするの?

なんでそこでその数字を足すの?

と解説みてもその意味が分からない時ってありますよね。

解説って懇切丁寧に書いてある訳ではないで【もうわかるだろ】って前提で式だけが書いてあったりします。

そうするとその意味がわからないんだよ!って気持ちになります。

でもその時に先生は手が空いてない、当然お父さんもいない、他の子に聞くのも邪魔になってはいけない…そんな思いから式を写しながら考えてみるという方法を自分なりに考えたようです。

こんなやり方はお父さんは教えてません。

これが良いか悪いかは別として(お父さん的には良いのではないかな?と思ってます。)

妹なりに考えているんだなぁ〜と


お父さんは基本的に二人三脚で勉強を進めていこうとするタイプ

自学自習にどう持っていってあげて良いのかもわからない

でも

自分で工夫する事(良い悪いは別として)の邪魔はしない方が良いだろう思ってます。


そして実は今更ながら兄も同じような事があったと最近兄から聞きました(お父さんマジビックリ‼️)

長くなるのでまた機会があれば書きますね。

子供って親が思うより工夫をしてるのかもしれません。それはとても幼稚な工夫かもしれない、気づく事すら難しい微々たるものかも知れない

でもどんな子供も何かしら工夫しているのではないのかな?

それに気付いてあげようなんて言いません。

実際お父さんも兄の話聞いた時、そんな事が…と全く知りませんでしたから

でも

子供は親が思うより子供なりに努力しているのではないかな?

そんな風に思えました。