今日は、母の日。さすがにこれは知ってる。 | 今日は、昨日とも明日とも違う。今日は、今日だけ!

今日は、昨日とも明日とも違う。今日は、今日だけ!

何かのテーマを決めると、いいね!増えるらしい。
何かのジャンルに入るとランキング伸びるらしい。
必要かなあ?何かの学部、何かの専攻、何かの宗派、何かの派閥…
何かのだれかになる方が、楽なだけかもしれません。

お母さんが喜びそうなことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は、母の日。さすがにこれは知ってるね。ウインク でも、なぜ、今日が母の日? その理由は、知らない。
Google先生に、お聞きして、っと。
 
母の日は、国によって違うが、アメリカの母の日は、5月の第2日曜日なので、それに倣った。というもの。
ふーん、そっか。じゃあ、アメリカの母の日の起源は?   ま、いっか。 そこまで調べなくてもねえ。ニヤリ
(雑学トリビアのサイトより)
 
と、言うより、あのカーネーションの鉢植えが、うちの近所のスーパーで、第2日曜を過ぎると、半値以下でセール、かけてくる。
世の中、厳しいね。でも、母の日、別にして、お花が好きな人は、半値セールのカーネーションの鉢植えで十分きれい。
明日、見にいってみよう!きれいなカーネーション好きだね。ラブラブラブラブ
 
もちろん、母の日もいいけど、今日は、ナイチンゲールの日。つまりナイチンゲールの誕生日。お祝いケーキ
こっちの方が、シンパシーを感じる。博愛主義による看護活動の実行、宗教色のない看護学校の設立、統計学に基づく衛生環境の改善活動。
なかなか、できるこっちゃない。正論を吐けば吐くほど、感情論でつぶしに来るのは、どこの国でも同じだっただろう。
ホントに頭が下がるヨ。
だから、今日は、看護の日。国際看護師の日。こっちの方がいいね。
 
ということで、今日も一日いい日でした。
明日も一日、いい日でありますように。