今日は、哲学の日・・・全く思い当たりません。 | 今日は、昨日とも明日とも違う。今日は、今日だけ!

今日は、昨日とも明日とも違う。今日は、今日だけ!

何かのテーマを決めると、いいね!増えるらしい。
何かのジャンルに入るとランキング伸びるらしい。
必要かなあ?何かの学部、何かの専攻、何かの宗派、何かの派閥…
何かのだれかになる方が、楽なだけかもしれません。

日常で役立つ哲学の教えは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は、哲学の日、だって。
知らない。思いつくのは、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、サルトル、ニーチェの誕生日。
日本人だったら西田幾多郎の誕生日。って、とこかなあ。
 
Google先生、お願いいたします。
 
ソクラテスが毒をあおって死んだ日か。なるほどね!そっちだとは、思わなかったね。(ダレトク雑学トリビアのサイトより)
上の質問、日常で役立つ哲学の教えは?
ない。びっくりマーク 第一、哲学というのがよくわからない。証明のない学問って、どうなんだろう。
本当にわからない。
 
それより、婦人警官の日、らしい。昭和21年の今日、初めて、婦人警官が着任したとのこと。(同じくダレトク雑学トリビア)
こっちのほうが意義のある記念日のような気がするが・・・
でも驚いたのは、最初は、婦人警官には、逮捕権がなかったとのこと。名前も婦人警官から、女性警察官に変わった今では考えられないが・・・
 
いろんな知識が身につくねえ。ブログを始めると・・・新しいことを始めるのはやっぱり、いいねびっくりマークウインク
と、いうことで、今日も、いい日でした。
明日もまた、皆さんもいい日でありますように。ルンルン
ではまた、バイバイ