西千葉界隈 | カズの何でもかんでも乗ってみよう

カズの何でもかんでも乗ってみよう

誰もすなるブログといふものを、私もしてみむとてするなり。

I のオバサンを思い出します。

高校生の同級生 I 君の家によく遊びに行ったのを思い出します。

庭はほとんど手入れされていないように思えました。

後で話を聞くと、野点のためにあえて自然に任せていたとか。

おじさんはお医者さんで「この仕事大変だから子供には無理に継がせない。」

結局同級生は医者になったんですが。

「急に医学部いけと言い出されて、話が違うんだよな。」何て言ってました。

おじさんが亡くなって、おばさんは、所有していた土地にマンションなどを建て、かわいいケーキ屋さん、お公家さんの珈琲店、パリはシェレ・ザンジュのシェフ呼び入れレストラン、一角は千葉とは思えないカルチェ・ラタン?





極めつけは、地下の小さな劇場。

「私は、歌舞伎が好きで、劇場を持つのが夢だった。」とか?

僕らもよく使わせてもらいました。


椿ホールで歌う斎藤悌子さん。
おばはんも亡くなり、まわりの雰囲気は変わってしまったけど、シェレ・ザンジュは I のおばさんが残した最大遺産だと思っています。
シェレ・ザンジュのシェフも亡くなって何年もたちます。     
           

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ
にほんブログ村