KAZの「まぁ、アメリカ留学してます。」 -2ページ目

大学の単位について

俺がアメリカ留学日記で大学のことなんかを書いてても、

日本人は知らない、理解できない部分とか出てくると思いますあせる

なので少しでも正しく知ってもらおうということで、

日記を書きつつアメリカの大学事情も書いていきまーす。


アメリカの大学では「単位制」を取っています。

授業で取った単位数によって大学何回生か決まります。

基本はこうです。

0-30単位→Fleshman(1回生)

31-60単位→Sophomore(2回生)

61単位-90単位→Junior(3回生)

91単位-卒業→Senior(4回生)


俺自身は今Sophomoreで、今学期が終われば61単位になるのでJuniorに昇格チョキ

日本で言う「何年生」っていう感じじゃないです。

単位を落としてれば、大学3年目だけど2回生っていう人もいるし。


突然ですが「単位」って何でしょう?

簡単に言えば各授業のコマ数です。

週に1回しかない授業は1単位、基本は週2の1時間半授業で3単位です。

週4の1時間授業は4単位や5単位だったりもします。

あとは簡単な体育とかなら0.5単位とかも。


それらの授業を1学期履修することで、学期終了後にその単位がもらえます。

もちろんある程度の成績を残さないと、クラスを履修完了させてもらえませんが・・・叫び


また行っている大学が「クォーター制」か「セメスター制」かでも変わってきます。

クォーター制は1年を4つに分けて、3学期(春、秋、冬)プラス夏休み。

セメスター制は1年を3つに分けて、2学期(春、秋)プラス夏休み。


クォーター製のほうが1学期ごとの期間が短いので、各クラスの単位数も

セメスター制に比べて少なくなります。

同じ内容のクラスでも、クォーターでは2単位で、セメスターでは3単位って感じで。


普通の大学を4年で卒業しようと思えば、

クォーター制なら1学期12単位、セメスター制なら1学期15単位くらいが目安になってきます。

俺は現在、3単位の授業を5つ、1単位の授業を1つの計16単位でやっています。


大学では夏休みでもクラスが提供されているので、

夏休みを何週間か勉強に費やせば、他の学期がもう少し楽になります。

夏休みのクラス履修は強制ではないので、出なくても心配要りません。

でも特別な理由がなければ、取っておいたほうがベターかな?

夏休みは3単位-6単位くらいを目安に履修すればいいと思いますよ得意げ


それでは今回はこの辺でパー

サンフランシスコ


最近全然行ってないなぁーしょぼん


先学期(2007年秋)は1ヶ月に1、2回は遊びに行ってたんだけど、

今学期は割と忙しいのもあって、4ヶ月で3回くらいか・・・。


東京ほどの騒がしさはないけど、アメリカでも有数の大都市サンフランシスコ。

実は今住んでいるところから1時間くらいで行けるんですチョキ


洋服とかも日本未上陸のブランド(でも日本で人気)がめちゃくちゃ揃ってるし、

おいしいレストランも沢山なので、学期中の気晴らしにピッタリ。

あとはジャパンタウンっていうところが中心街からバスで10分くらいのところにあって、

そこに紀伊国屋もあるから、日本の雑誌や本が手に入る!!

もちろん日本食もねニコニコ


今学期も残すところあと3週間くらいなんで、勢いで乗り切って

サンフラ遊び→日本帰国(渡米してからまだ帰ってない)のフルコースだっ!!


留学を考えている人にアドバイスグッド!

周りに日本人がいない環境(田舎とか)で英語漬けになりたい!っていうのもわかるけど、

実際外国で生活してみると、日本食や都会の便利さが身に染みるはず。

だから1人暮らし初めての人なんかは特に、

大きくて便利な都市近郊から始めて、慣れたら”ザ・アメリカ”な田舎に引っ越すっていうのもアリかもよべーっだ!

授業登録開始日

これは日本でも同じなんですけど、大学では時間割を自分かおで決めることになります。


アメリカの場合は大体3-4ヶ月前からRegisterという授業登録をします。

今の時代はほぼ確実に学校のウェブサイトからのオンライン登録ですけど、

細かいやり方は学校によって違うので気をつけましょうドンッ


それとRegisterを開始できる日にちが人によって異なるときがあります。

「私は4/10なのに、Aさんは4/3、Bさんは4/30」なんてこともむっ

うちの大学の場合は「その大学で取っている単位数」によって決められるみたいです。

他の学校もそんな感じじゃないでしょうか。


単位の詳しい話はまた今度しますが、

基本的には取っている単位数が多い人ほど、学年的に上とみなされます音譜

そのため単位数が多い人が優先して早くRegister出来るみたいですね。


だから入学したての時は

「取りたかった授業がもう定員超えてて入れない!ショック!」ってことがあると思います。

そういうときの為に、何個か余分に候補を作っておいたほうがいいです。


半年くらい前には次学期のスケジュールが載ったカタログが

大学の至る所で手に入るようになりますから、早めにGETしましょう!!


ここまでで分かったと思いますが、高校までとは大きく違い、

何事も準備や締め切りが早い」と思ったかもしれません。

でもこれが大学(特に外国)のスピードなんです。


私自身現在大学編入の手続き中ですけど、

「編入は2008年の秋なのに、願書の締め切りは2007年11月でした」叫び

学校にもよりますが、これくらいの覚悟はしておいたほうがいいでしょう・・・。

編入についてはまた書きます!