江島神社と岩屋洞窟をお参り、ついでに、江の島稚児ケ淵で、のんびりと富士山を眺めます。

日頃、なかなか海を見る機会もなく、こうやって富士山と海を眺めながら、のんびりするのも偶には良いですね。

芭蕉の句碑もありました。

稚児ケ淵は、島の西南端で、岩屋の周辺に広がっている隆起現象でうまれた海食台地だそうです。

磯釣りの名所らしく、釣り人の邪魔にならないように、散歩して来ました。

天気は快晴。さすがに1月は風が吹いていましたが、この日は比較的穏やかだったと思います。

サングラス持ってきて大正解。1月ですか、日焼けしました。

波は荒くはなかったですが、時折、波飛沫が来るのも楽しめます。

それにしても、富士山は見応えありますね!

「かながわの景勝50選」にも選ばれているのも納得です。

暖かくなったら、また、富士山を見にここに来たいと思います。

江ノ島では、お土産品がたくさんありましたが、荷物になるので、結局、小さなたこせんを買って帰りました。リュックでも持って来るべきでした。