横浜山手西洋館の7つのクリスマスイベントを毎日一つずつブログに掲載させて頂きました(クリスマス前に掲載できてよかったです)。


ブログを見て下さって、本当にありがとうございました!


山手西洋館を巡りながら、ぶらっと散策していると、山手には他にもたくさん見所があるんだなと思いました。


旧山手68番館。今回はクリスマスイベント(サモア独立国🇼🇸)が中止になったのは残念でしたが、この建物は、1934年に外国人向けの賃貸住宅として建てられたとのことです。今は山手公園管理センターになっていて、隣接するテニスコートの受付等にも利用されています。

中に入るとクリスマスツリー🌲が飾らせていました。

日本のテニス発祥の地として、建物を抜けてるとテニスコートが広がっています。

山手68番館の目の前には山手公園があります。日本最初の洋式公園なんですね。


横浜山手テニス発祥記念館。入館無料です。イギリスで始まったローンテニス(芝生のコート)が、1876年(明治9年)に横浜に伝わって、ここから全国に広まりました。

山手にあるカトリック山手教会。1906年に山手に移転され、関東大震災で倒壊されましたが、1933年に再建されました。

横浜山手聖公会。関東大震災の崩壊後、1931年に現在の聖堂が建て替えられたとのことです。

山手資料館。1909(明治42)年に建造された横浜市内に唯一残る木造西洋館「和洋折衷住宅」です。


無料で館内も見学できました。

横浜開港、文明開化当時の展示品や資料などを見ることができます。


2階への階段は、建物か古いため、一人ずつしか登ってはいけません。

昔の写真や蓄音機などなど、アンティーク工芸品が展示されています。




ブリキのおもちゃ博物館。

山手十番館。昭和42年に、明治100年を記念して建てられたフレンチレストラン。


横浜外国人墓地。


大佛次郎記念館。横浜生まれ、横浜を最も多く描いた作家と言われています。

県立神奈川近代文学館。

展示館。

横浜観光周遊バス「あかいくつ」が通りて行きました。乗ったことないですが、「みなとみらい」ではよく見かけますが、山手まで周っているんですね。調べてみたら、観光スポット巡りにとても便利そうでした。

この辺りにフランス領事館や領事官邸があったのでしょうか。フランス山の風車。

横浜山手西洋館と歴史的建造物を楽しむことができました。クリスマスイベントの時期でなくとも見所満載ですので、横浜中華街と合わせて楽しめると思います!