「一生に一度はお伊勢参り」と言うことで、夫婦で伊勢神宮に向かいます。天気にも恵まれ、爽快な気分です。


伊勢市駅に到着。

まずは、駅前の三交イン伊勢市駅前ホテルに手荷物を預けます(お昼前に到着したので、午後3時以降のチェックインとなります)。

早速、ランチに出かけたいところですが、伊勢神宮の名物と言えば、「赤福」、「伊勢うどん」、「てこね寿司」、「松阪牛」ぐらいしか思いつきません。


伊勢神宮は初めてなので、とりあえず、伊勢うどんの最寄りのお店を検索。名代 伊勢うどん 「山口屋」がすぐ近くで良さそうなので、そこへ向かうことに決めました。


どうやら、2019年にはミシュラン掲載店となり、一役その知名度が上がったようです。すごいですね!

1928年創業の老舗です。伊勢市駅前再開発で80m程移動し、新しい店舗になったとのことです。運良く、待ち時間10分程で中に入ることができました!

メニューも豊富でしたが、「松坂牛すじ伊勢うどん、卵入り」を注文しました(980円)。伊勢うどんは太くて餅っぽいうどんでした。

昔の店舗の写真が飾ってありました。昭和ですね。

食事後、小冊子を頂きました。


伊勢市では、しめ縄を一年を通して飾らせています。周りのお店にもしめ縄がありました。

伊勢市駅前に戻って、駅前の鳥居と一緒に駅を撮影。

伊勢神宮は下宮(豊受大神宮)から参拝するのが昔からの習わしとのことですので、まずは外宮へ向かいます。