薔薇日和の土曜日、
開店と同時にお客様が次々と見えて
花と語らい



クンクンと香りを嗅ぎながら
ゆっくり滞在していかれました。



12月に蒔いたスイートピーが

矢車菊の間に

ピンクと赤の優しい花を届けてくれました。




紫がかった葉が美しいメギは

緑の庭のアクセント。


手前の白いレース細工のようなオルレアは

花と花の隙間をぎっしりと埋めてくれます。




ワイルドフラワーミックス種から生えたこの花、

なんともしなやかなでエレガントです。



初夏の緑滴る庭



先日お見えになったお客様は

このイロハモミジの老木が一番のお気に入りだったようです。



白いカラーとオリエンタルポピーと黄菖蒲のコーナー




テイカカズラのクリーム色の花から濃厚な香りが流れ出ていて

あまりの強さにむせそう。



母の日のプレゼントは

静岡から。

母の疲れ直しにという優しい心遣いが嬉しかったです。



昼間、紅茶教室の皆さんが

久しぶりに集まってのお茶会でした。

お焼香してくださり、

夕方6時過ぎまでおしゃべり、

角野隼斗さんのVTRを観ながら

最後にお口直しの梅ゼリーを食べて解散。


思えば20代独身の頃から当店に見えていた人は

もう上のお子さんが大学2年生になったとか。

長い良いご縁が続いてきたことに驚きます。

これからも

お茶を通してお互いに極上の時間を共有していきましょうね。


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。