今日はなんという日!
日中気温24℃で2月と思えない汗ばむ暑さ。
 
なのに、夫は
毛糸の帽子&手袋、ひざ掛け、コート、で透析へ。
発病以来、すっかり寒がりになった。
 
私は溜まった寝不足を解消しようと、
午前中、1時間仮眠をとり、
ヒアシンスやミニ水仙が咲き終わったので、
鉢から出して花壇に移植したり、
買い出しに行ったり、で
もう夫の戻る時間になってしまった。
 
今日は介護用品について備忘録として書いておく。
 
食後の口腔ケア
 
洗面所まで本人が歩いて行けないため、
食卓にケア用品1セットを持ってきて
元気なら自力で歯ブラシで磨いた後、
水でうがいさせ白い容器に出させていた。
 
今は歯ブラシを持つ元気がないため、
スポンジ付きスティック(使い捨てタイプ)を使用し、
私が介助。
コップに少量の水と洗口液1滴を垂らし、
スティックを浸して、口中の
歯の裏表、舌の表面(あかんべえして)、上顎の天井、を
まんべんなく優しく掃除、
その都度ティッシュで汚れをぬぐいながら
液を付けなおして行う。
丁寧にすると15分はかかるが、
誤嚥性肺炎を予防するために疎かにはできない朝晩の作業。
 

 
髭剃り
 
歯磨き後、
2日に一度、透析の日はシェーバーで髭剃り。
左手に手鏡、
右手にシェーバーを持ち、
自分で上手に剃っている。
(この手鏡、ショーワのをまだ使ってるw)
 
 
清拭
 
入浴できないため、
蒸しタオルと泡クリームで全身を清拭している。
頭はドライシャンプーを代用。
全身を清拭するのに蒸しタオルは1回に5枚必要。
ジップロックに入れてレンチン。
 
 
お尻洗浄
 
ダイソーで買ったディスペンサー、
これに温水を入れてお尻の洗浄用に。
はじめ小さなペットボトルの空き瓶で代用していたが、
この方がずっと使いやすい。
 
 
外用薬入れ
 
塗り薬などはこの空き箱にまとめて。
飲み薬とは別なコーナーに置き、訪看さんが使いやすいようにしている。
 
 
使い捨てゴム手、手拭き、おしり拭きシートなどはまとめて別な籠に。
 
 
カテゴライズしておくと
前向きに介護に取り組めるようだ。
どうしても介護中は乱雑になりやすいが、
できる範囲内で清潔、整理整頓を心掛けたい。
 
ではまた、明日。。。