最近、
松葉茶を愛飲しているわたし。
松の爽やかな香りとほろ苦さが
ますます好きに。

松は
抗酸化作用
抗炎作用
抗腫瘍作用
血液浄化作用
に富んでいるそうで、
古代から松は特別な存在だったようですね。

松葉茶は熱湯で蒸らすより
水1リットルに松葉茶5gを
沸騰させて15分煮出した方が
風味がしっかり出て美味しいです。

残った茶殻も捨てないで
ご飯を炊くとき
ティーバッグごと
入れて炊き
松風味のご飯にして
最後まで無駄にはしません🤗

今日は松葉茶の茶殻を
香炉で焚いてみました。


着火と同時に
部屋が松林になったみたい❗
ウッディノートな香りが広がって、
気分晴れ晴れ🥰
昔、母にくっついて
松林にキノコ狩りに行くと、
こんな匂いに包まれていたなぁ、
懐かしさもたっぷり。


夕暮れの物悲しい時間を
魔法のように盛り上げてくれる
松葉茶のアロマでした。


《人生の転換点が来た》は
ゆっくり更新となりそう。
こんな筆者ですが
よかったら
またお立ち寄りください。