フェンネル入りのグラタンです

焼く前の写真ですけど!😅
 
フェンネル、別名茴香(ウイキョウ)
中華のそれも水餃子に使う為に育てだして、もうずっと毎年芽を出し育ちつづいている我が家のloop野菜♾️
 
果樹畑の方はピクルスにして食べてみましたが、庭・・いや門柱前のも根元の鱗茎部分がふっくらしている!

去年はここのフェンネルは太くなってきたなぁ~と観察している内に、細く長く硬い茎になってしまって
鱗茎部分は収穫しそびれ、花を咲かせて種の収穫だけして・・・
今年こそ、このタイミング👍
と収穫!

大きく育ってます。手袋よりちょっと小さいぐらい!!
茹でて、繊維を断つように切って、去年も作った
 
フィノッキオのグラティーナ
にするつもりが、マカロニも入れてしまって😅
まぁ、おかずでなくて、主食になりましたけど・・・
 

 
もう一本、こちらは窯のある果樹畑で!
ちょっと細めだけど膨らみだしていたので、人参、ジャガイモ、玉ねぎ、すじ肉といっしょにダッチオーブンで煮込み

 
他の野菜のホクホク感に比べると繊維が気になりますねぇ!

フェンネルに関してはまだまだ試行錯誤中!
やっぱり、鱗茎部分を食べるのは品種が違うのか???
 
 
ピクルス、グラタン、ダッチオーブン煮の3品を作った所で、残りの茎はみんな硬く細くなってしまいました。

また来年、挑戦してみます。
 

とりあえず、今年の覚え書きでした。📝