前回のライ太郎物語のつづきです。🖋
 
まずは、麦ごはんにしてみました。
 
前回、オーツ麦の粒麦の事を調べているうちに、オーツ(燕麦)ではなく、ライ麦のライ太郎と出会い、とりあえず種を買って蒔いてみたら、麦が出来た、という所までお話しました。
 
 
で、稲刈りのように根元から刈り取って、干してみたけど、風に飛ばされて・・・
穂だけを切って、風通しのよい所で干すこと三日

パリッ、カラッに乾いたので・・・
さてどうする???🤔
 
脱穀機、精米器(精麦?)なんてあるわけないし。
 
いや?でも、大量に脱穀する訳じゃない!
とりあえず、食べる分だけなら、手指でなんとかなるんでは??☝️
 
で、指でもみもみしたら、
麦粒が出てきた!!
 
手で取り除ける麦穂の殻は取り除き
息で吹き飛ばせるゴミは吹き飛ばし
 
ざるで何度かふるったら・・・
麦粒だけになったじゃない??
 
ここからどうしよう?🤔

お米は玄米の糠を採って白米にするけど
ライ麦は??
米だって玄米のまま食べれるんだけら、このままで良いんじゃない??😁
 
白米1.5合に大さじ山盛り1杯の採れたてライ麦を入れて3時間ほど水に浸し
普通通りに炊いてみた!!ピッ
 
プチプチ感が程よい麦ごはんに!!
 
 
押し麦、もち麦で作る麦ごはんとは違うけど、粒オーツ麦で炊いた麦ごはんには近い感じ!!
 
食してから3日、特にお腹の調子も変わりません。
食べても毒では無かったようです。😅
 
植物繊維やたんぱく質、カリウムなどの無機質が含まれているらしいのですがねぇ?
スーパーフードなのか、食糧難の食べ物なのか知りませんが、まぁ美味しかったので我が家的には合格!
 
しばらく、五穀米や押し麦の代わりに、このライ麦を混ぜてご飯を炊いてみようと思います。
 
 
 
 
 
しか~し、ライ麦といえばライ麦パン
 
ワタシは、あの固くて酸っぱくて黒いドイツの🍞、プンパーニッケルが実は好きなんですけどね!
でも、精粉となると、かなりハードルが高い
 
 
いや、でも、ドイツのパンだと精粉して粉から作るけど
 
このパンは粒のまま入っているぞぉ?👀
ライ麦のプチプチとした食感!
 
そうだ、この手がある!!
 
 

こう暑くちゃ、パン焼く気にならないけど・・・

いつか、ライ麦食べきる前にやってみよう!

 

やったら、また報告します。😊

 

では・・・👋