旗竿地の中古戸建に住む我が家。



年末も近づいてるし家のこと色々した。


ポストのペンキ塗り

おそらく建築されて以来、何もされてなかったであろうポスト。

塗装が剥げてきていて少し気になっていた。

油性ペンキ塗った。

before

縦に模様入ってるところと上側の丸い持ち手の塗装が剥げている。


after

真ん中の剥がれてたところ、塗れたんだけど凸凹があり光の当たり具合で白っぽく反射する。

塗装は複雑さもなく一応綺麗に塗れました。



床のワックス掛け

蜜蝋ワックス、塗りました。

この家をリノベしたデザイン会社さんも事務所でこの蜜蝋ワックス使ってるって言ってた。

量が多かったな。

一回り小さいので十分。

↓これね。






ウッドデッキ前の南天剪定

右の緑のやつ、南天。

高さが出てて強風でぐわんぐわん揺れてた。

そして伸び放題でここから出入りしづらかった。


before




after

えっ切りすぎ?


本当はこの白い線あたりまで下げたかったんだけどね。


枝が徒長?してしててここで切ると成長点がだいぶ下までなくなってしまうんだよね。

切っても問題なかったのかな。

(高さが低くなったのもそのせいです)



だいぶ剪定してなかったから枝が太くてノコギリいるかと思っちゃった。

しばらく天気良さそうなので切ったところが乾いてちょうどいいかな。





にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ