中華を知る為にはまず醤から!
今回は豆板醤、甜麺醤、豆豉醤を使ったお料理を学びました。
茄子を素揚げするんですが、これが驚くほど一瞬なんですよね。
私、素揚げする時結構じっくり揚げちゃってたんですけど今後不要です。
これで完成したのが、揚げ茄子のにんにくソースかけ。
中華なにんにくソースと茄子が合ってとても美味しかった。
いくらでも食べれちゃうぐらい、箸がすすむ一品。簡単なのになー
あさりの豆豉炒め
旨味と風味が強い豆豉。貝類との相性は抜群。
次の日、レシピどおり家で復習したんだけど、旦那大絶賛。
いつも以上に晩酌が長くなりました(^o^;)
棒棒鶏
彩りも良く、中華パーティーには持ってこいのメニュー。
練り胡麻のソースにも豆板醤を使います。コクがあって大人味。
麻婆豆腐
木綿豆腐を使用してます。
うちでは普段、絹豆腐を使ってたんだけど先生曰く絶対木綿らしいです。
確かに木綿なら煮崩れすることもないし、食感もしっかりしてます。
豆腐の下処理もかなり丁寧。これをさぼると台無しなんだろうなー。
麻婆豆腐はとにかくスピード勝負。強火で一気に仕上げます。
確かに、出来上がり煮崩れゼロ。 すごーーい(@_@)
合挽団子のもち米むし
紅白でコロコロしてて可愛い♡
中華のおめでたい料理でお祝い事に昔はよく作られたそうです。
もち米は最低でも9時間水につけてます。
食紅でもち米を色づけ
大きさや色形でこれだけ華やかになるんだなーと少し感激。
スウィートな見た目に反して味は安定の美味しさ。
おもてなし料理にピッタリですね。
作り終えたら晩餐会のスタート。
イタリアの白ワインにスパイシーな自然派赤。
この赤ワイン、香りはふんわり苺でとってもキュートなのに
飲んだら苦みのしっかりしたザクロのような味わい。中華に合うのです。
このあと、紹興酒もいただき本物の中華をしっかり堪能したのでした。
さて、今日は今からおでかけ。ネイルチェンジの日。
秋らしいデザインにしてもらおうっと♪楽しみだなー