2023年総括 | ゆっこ☆の趣味多過ぎBLOG(仮)

2023年総括

今年もあっという間にこの時期がやってきました。

2023年の総括でございます。



今年も相変わらず配信にお世話になりましたが、

コロナも落ち着いてきて、

自分なりに少しずつ生観劇も増やした1年でした。


【1月】

関ジャニ♾️コンサート「十八祭」東京ドーム

関ジャニ♾️コンサート「十八祭」東京ドーム

宙組「MAKAZE IZM」東京国際フォーラムC

星組「ディミトリ」「JAGAR BEAT」東京宝塚劇場

花組「うたかたの恋」「ENCHANTMENT」ムラ(ライブ配信)


【2月】

雪組「海辺のストルーエンセ」(ライブ配信)

星組「ディミトリ」「JAGAR BEAT」東京(ライブ配信)

月組「応天の門」「DEEP SEA」宝塚大劇場

花組「うたかたの恋」「ENCHANTMENT」東京宝塚劇場


【3月】

花組「うたかたの恋」新人公演(ライブ配信)

月組「応天の門」「DEEP SEA」ムラ(ライブ配信)

花組「うたかたの恋」「ENCHANTMENT」東京宝塚劇場

花組「うたかたの恋」「ENCHANTMENT」東京(ライブ配信)

星組「赤と黒」(ライブ配信)


【4月】

月組「応天の門」新人公演(ライブ配信)

月組「応天の門」「DEEP SEA」東京宝塚劇場

星組「赤と黒」日本青年館

宙組「カジノ・ロワイヤル」ムラ(ライブ配信)

月組「応天の門」「DEEP SEA」東京宝塚劇場

月組「応天の門」「DEEP SEA」東京宝塚劇場

月組「応天の門」「DEEP SEA」東京(ライブ配信)


【5月】

花組「二人だけの戦場」(ライブ配信)

劇団四季「ノートルダムの鐘」秋劇場

雪組「ライラックの夢路」「ジュエル・ド・パリ」ムラ(ライブ配信)


【6月】

鳳月杏DS「Gemini」(ライブ配信)

月組「DEATH TAKES A HOLIDAY」(ライブ配信)

月組「月の燈影」(ライブ配信)


【8月】

星組「1789」東京宝塚劇場

花組「鴛鴦歌合戦」「GRAND MIRAGE」ムラ(ライブ配信)


【9月】

「DREAM COME TRUE WONDERLAND 2023」東京ドーム

花組「鴛鴦歌合戦」新人公演(ライブ配信)

月組「フリューゲル」「万華鏡百景色」ムラ(ライブ配信)


【10月】

花組「鴛鴦歌合戦」「GRAND MIRAGE」東京(ライブ配信)

月組「フリューゲル」「万華鏡百景色」東京宝塚劇場

月組「フリューゲル」「万華鏡百景色」東京宝塚劇場

星組「ME AND MY GIRL」(暁ビル)(ライブ配信)

星組「ME AND MY GIRL」(水美ビル)(ライブ配信)


【11月】

月組「フリューゲル」「万華鏡百景色」東京宝塚劇場

月組「フリューゲル」「万華鏡百景色」東京(ライブ配信)


【12月】

花組「Be Shining!!」(ライブ配信)

花組「激情」「GRAND MIRAGE」大宮ソニックシティ




というわけで、

こうして振り返ると、配信率高過ぎる笑

基本、花・月・星のみ劇場観劇と配信で、

雪・宙は配信にしています。

最近は気になる組の新公も配信見てるので、

それを含めると、配信率高いですよね。


そして、今年は花組が「鴛鴦」のチケット取れずで、

星組「1789」も激戦だった気がします。

必死こいて取った月組も、結局は全然見足りなかったし💦



逆に外部系が四季が1回のみで、

東宝系は何も行けなかったな。

特に「ムーラン・ルージュ」は見たかったから、

来年の再演、絶対チケット取りたい。


「ファントム」も「ルパン」も「ベートーヴェン」も行きたかったなぁ・・・。


ただ最近軒並み外部はチケット代が高く、

更には配信も結構高いので、見るのに躊躇しちゃいます💦

(ヅカだと出せるのにね・・・笑)


関ジャニも年明けからドームコンサート。

今年はアリーナ良席で本当に幸せでした。

ただ、例の事件から事務所の媒体も変わり、

露出も一気に減りました。

来年は20周年ということでコンサート予告は出ているので、

また行けるといいなぁ。。。。


それから今年はドリカムデビュー。

(サザンデビューも目論んでいましたが、チケ難取れずでした💦)

本命のミスチルも、地元まで来てくれたのに、

結局チケット取れずで、ツアトラだけ見にいくっていう。

年明け国フォ来ますが、こちらもリセールだけでも申し込むつもりですが、

唯一の都内公演なので、激戦でしょうね。



で、ですね。

今年の宝塚作品、良かった作品をあげていきたいと思うのですが、

再演作品は除きまして・・・・。


芝居作品のMYBESTは、・・・・・無し!

・・・かなぁ?

星組「ディミトリ」前年度食込みで、東京1月分として入れて良いなら!

(パガド、トイトレは未見のため除く)

演出が綺麗だったし、作品としても面白かったと思います。

でも、個人的に芝居は、もうこれ感動レベル!

っていうのがなかったとも思います・・・。


逆にショーはもう自分の感性にハマるかどうかで決めていますが、

ショー作品のMYBESTは、花組「ENCHANTMENT」

でした。


これまた、東京1月分も入れて良いなら、星組「JAGAR BEAT」、同率ですかね。

ジャガビーは、中毒性というか笑

ストーリー性は全く理解出来なかったけど、

ヨシマサのぶっ飛び世界観と、礼真琴率いる今の星組がハマり過ぎてました。

何度もBS録画の映像見まくってたし✨


そしてアンシャントマンはね、やっぱり水美最後の花組で

光マイ最後の作品としてはツボが多過ぎたというか。

相変わらず名曲使いまくりの野口先生だけど、

特にこの作品の世界観はオシャレで大好きでした。


それから大劇場デビュー作品の栗田優香先生の月組「万華鏡百景色」

新人賞的な笑

上田久美子先生がショーデビューをしたときのような、

全く新しい感覚で、またまた宝塚のショーの世界を開いてくれた感じがします。

初めは、随分芝居シーンが多いショーだという印象でしたが、

輪廻転生を主軸にしたテーマも面白く、

ストーリー性がある中でも、何度でも楽しめるショーでした。

これからの作品がますます期待大の先生です。



さて。

来年の観劇予定ですが、

遠征は決まっていまして、

月組山羊コン

星組RRR

までは大決定しております。

(あみバウ取れんかった・・・😭)


来年も生観劇、もっと増やして行きたいですし、

キキちゃん率いる宙組、生で観劇したいです!

(雪組もベルばらだから生で観たいのよねぇ。)

そのためにも、チケット取りますます頑張ります!!!



今年も気ままなブログをお読みくださり、ありがとうございました。

また来年も自由に、気ままに、のんびりと更新を続けていけたらいいなと思います。