ご訪問ありがとうございます

 

0.5.7歳3児の母

アドラー心理学勇気づけリーダー
あきばかよです
 
 
何で母親は、
自分の子どもだけには

キツい言い方をしてしまうんでしょう?

 

 

 

 

 

よそのお子さんには、

絶対そんな言い方しないのに。
 
この世の中で、
我が子にだけは、
何でそんな言い方しちゃうんだろう?
 
 

 

 
 
 
 
なぜ?
 
それは、ズバリ・・・
 

 
 
 
不安があるからです。
(子どもの場合はね。夫にはまた違うと思います)
 
 
不安以外にも要因はありますが、
多くのお母さんには、
子どもに対して不安や期待がある。
 
それが、怒りとなって表れやすいんですね照れ
 
 
 
 
 
私の場合で言うと、
 
 
私は結構、学歴とか勉強に厳しめの家庭で育ってきたので
 
息子が
 
勉強ができないとか
 
理解力が低いとか
 
聴く力がないんじゃないかとか
 
そういう 学力につながる部分 
 
不安を感じたとき、
 
めちゃくちゃ導火線が短くなります滝汗
 
 
 
わかってる?!
聞いてる?!ムキームキームキー
 
 
って言いたくなる
 
え、何でわからへんの真顔
だぁかぁらぁ~ドンッ (元某議員ですか?)
2年生でこれわかってなくて大丈夫?
これわかってへんの、うちの子だけちゃう?
 
 
 
 
 
 
怒りを感じるとき、
 
 
怒りは2次感情と言われていて、
 
怒りの奥には1次感情と呼ばれる
 
 
不安・悲しい・痛い・疲れた・さみしい
むなしい・悔しい・怖い・焦り・自信のなさ
 
 
といった、
「本当に自分が感じている感情」があります。
 
 
その感情で自分を浸すのはイヤだから、
「怒り」という感情を使って、
自分を守っているんですね。

 
 
 
誰でも不安にどっぷり浸かりたくないですよね
 
「怒り」を使って、
私たちは自分で自分を守っている。
 
なんとも愛おしい存在でございます照れ
 
 
 
 
でもね、
その自分の不安を解消するために
 
子どもをどうこうしようとするのは
 
全くオススメできません笑い泣き
 
 
 
 

人は、
 
ネガティブな1次感情で
自分の心がいっぱいになっているときや
 
精神的に余裕がないとき、
 
怒りの導火線は、誰でも短くなります。
 
 
あなただけではないデレデレ
 
 
 
精神的余裕があれば許せることが、
 
こちらがいっぱいいっぱいになってるときは、
 
許せない。
 
 
 
それは、誰が悪いわけではなく、
 
それが心の仕組みです。
 
 
 
なので、
 
 
あんな言い方しなくてよかったよな
何で私はあんな言い方しちゃうんだろう
 
 
 
って、自分を責める必要はないんです。
 
 
 
でも、言いたくない
 
ならば、
 
 
 
 
もっと自分を見てあげよう♡
 
 
 
今日は疲れてるな
あ~だんだん焦ってきたな
今ちょっと、子どものこと心配してるな
先が見えなくて不安だな
わかってもらえなくて悲しいな
1人で頑張っててつらいな・・・
 
 
 
そんなネガティブな感情が
自分の心のコップに満たされているとき、
 
 
どうでもいいこと、
冷静になれば、そんな言い方しなくてよかったことにも
子どもにブチ切れてしまいます。
 
 
本当にダメなことしたときに、
ブチ切れるのは、
 
 
まぁ一旦、いいとして(一旦ね)。
 
 
どうでもいいことでブチ切れるのはやめたい。
 
 
であれば、
 
まずは自分の心に
どんな感情があるか。
 
 
 
子どもをどうにかしようとして、
自分のイライラをおさめようとするのではなく、
 
ちょっとしんどいかもしれないけど、
自分の心をのぞきにいく。
 
 
不安
焦り
心配
疲れ・・・
 
 
自分の1次感情に
気付いてあげてくださいね♪
 
 

実は、気付くだけでイライラが軽減すること
 
結構、あるんですよ~照れ
 
 

気付いただけではどうにもならん!
という方もいらっしゃると思います♪
 


でもまず気付くところから。 です!
 



 
お読みいただきありがとうございましたおねがい


公式LINEやってます!

イライラするときの一次感情が
自分ではわからない!

という方は、
お手伝いさせてくださいねおねがい

公式LINEより

「イライラ」

とメッセージください❣️


お母さんのイライラを減らしていきましょう!


@331njsib
で検索してください💛
 
 


絵本×勇気づけ×潜在意識で
ママはもっと笑顔になれる

アドラー心理学勇気づけ講座
ママのための絵本講座
お知らせを受け取りたい方は
公式LINEにぜひご登録くださいおねがい