学校から、研修中は毎日日記を書くように言われているので、記録のためブログ頑張ります!

 

二日目は、昨日研修中でいなかった、指導担当の保育士さんに会いました。

 

彼女は次女の担当保育士さんでもあった、28歳の女性。Jさんとします。とってもキュートで、頭もよくて子供に懐かれまくりです。

 

今日は新しく入る子の慣らし保育が始まるので、Jさんが担当している子で、彼女にベッタリの男の子(Nくん)が私にも懐くように、一緒に遊ぶように頼まれました。

 

Nくん、パズルが超得意で、2歳なのにすごい速さで30ピースくらいのパズルを、パチパチとはめていきます。Jさん曰く、「彼は論理的思考がすごい」と。そっかー、パズルのピースを見て、「これはこれとつながるはず」と結論づけるのも論理的思考か・・・。

 

思わず全くパズルをしたがらない(そして知能検査で論理的思考が明らかに劣っていた)長女と比べてしまいましたよ。

 

パズルをしたり、一緒にデュプロブロックで遊んだりしているうちに随分懐いてくれました。小さい子の方が懐くの早い気がします。抱っこをせがまれたり、手を繋いだりしてくれたり、膝に座ってきてくれたりして、前の研修先で傷ついた心が癒される・・・。

 

今日はお昼寝の寝かしつけも担当しました。部屋を暗くして、なかなか寝付かないこの横に寝てトントンしていると、思わず私まで気を失いそうに。

 

お昼寝中は手が空くので、学校のレポート作り。5枚のレポートを2本、研修が終わるまでに終わらせなければなりません。

 

私のグループが8人の子供がいますが、ロシア人一人、ドイツ人二人、アフリカ系3人、中東系ふたり、とかなり国際色豊か。

 

一つ心配なのは、家庭でドイツ語を話さず、保育園で初めてドイツ語に触れる子が多いので、私の間違ったドイツ語が悪影響を与えるのではないかということ・・・。できるだけ冠詞など間違わないように頑張ってますが。

 

二日目までは楽しく終わりました。明日も楽しいといいなー。