本音は… | かょぼ~のトリコチロマニア・ダイアリー

かょぼ~のトリコチロマニア・ダイアリー

全国の悩める心因性抜毛症の乙女ちゃんたち(>_<)四十路を8個過ぎたリアルトリコチロマニアで精神科通い歴40年のかょぼの繰り広げるあっかるいテトテト・ぼのぼの毎日で笑って怒って叱って泣いてください。

昼休みなう。


ゆうゆう窓口(←不在受取カウンター)の仕事で、もっとも嫌悪すること。


① 身分証明書を持って来局する…という認識がない人に遭遇すること。(←持って来なければならないと知ってるけど、ウッカリ忘れて申し訳無さそうな態度が見て取れる人には、優しいよ?私は)


② 『お客様は神様だろうが!』と叫ぶやつに遭遇すること。(←『えっ?お客様は神様なんですか?で、何の神様なんですか?』と炭治郎くんの真似で返します)


③ 本人限定郵便  特定事項伝達型の交付後に、絶対に!!間違えてはならない後処理をしている最中に何度も、カウンターの呼び出しブザーを鳴らされること。(←特定事項伝達型を間違えたら、大変な問題が起こるんだよ!局長や部長が市外・県外に左遷されるレベルのな!💢💢)


④ お客様が並んでいるのに、転居届の受付もまともに出来ない、局会社の正社員。(←こっちに廻すなや💢)


⑤ 午前中9時〜11時の2時間の合間にたった独りで40人近いお客様を相手にすること。


⑥ お客様と時間に常に追われていること。



………残り2日のゆうゆう窓口業務ですが。


少しは名残惜しさとか未練がましいの、出るかなー?って思ったんだけど。



ああ、やっと解放される…やっと、終わる…やっっっと!逃げられる(⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠_⁠_⁠_⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠)


でした。


こんな担務、応援では入るけど、メインでは2度とやるものか!


『早出発着が嫌だったら、すぐに言ってね!ゆうゆう窓口の中勤ならいいでしょ!』


……って言われたけど、や!…です。


応援で入る以外は2度と、やりたくありません。


うちの局では…かもしれないけど、扱いはアルバイトじゃなくて、期間雇用社員じゃなくて、アソシエイト社員でもなくて。


ただの使い勝手のいい、小間使いですから。


人間扱いされないのも、まともに話も聞いてもらえないのも。


ゆう窓では、当たり前。


気持ち悪くて体調悪くても『あと少し我慢して』が当たり前。


お手洗いも自由に行けないのも、当たり前。


何度も殺意が芽生えたわ。


ああああ、やっと終わるよ…2度とゆうゆう窓口なんて、やるものか。


早出発着を逃げ出す時は、私が離職するときです。


誰が戻るかっ💢💢💢💢💢💢💢