こんにちは。

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

引き出し一つで人生変わる!!

『気分✦アガる✦おかたづけ』

 

 

人・モノ・空間の整う仕組みを
考えるのが大好きすぎて

 

管理栄養士やめてもた♡

 

 

ライフオーガナイザー®の

さいき かよこ です。

 

 

プロフィールはこちら

 

はい、どうも~照れ

『引き出しのかよちゃん』です(笑)

 

 

 

▶『引き出しのかよちゃん』のお話はコチラ

 ↓↓

 

さて、

急に気温が上がって、
日中と朝晩との気温差が
出てきましたね泣き笑い


こうなってくると
難しいのは洋服選び。

 

 

ここで、質問です照れ

 

 

 

「衣替え」って、やりますか?

 

私、”ほぼ”やりません!(完)

 

 

 

家族全員分の洋服ね、

季節の変わり目に

手間かけてられないやん?

 

 

 

季節の変わり目も

はっきりしなくなってきてるし、

 

 

せっかくしまったのに、

まだ出して・・とか。

 

 

ありえへん・・・ネガティブ


でしょ?

 

 


てことで、

大がかりな「衣替え」の
手間を省きたくて、

数年前から

『秒で完了する仕組み』

に変えています。

 

 

今回は、そのご紹介です。

 

 TODAY'S
 
秒で片付く「衣替え」システム!!

 

 

 

 

■秒で片付く「衣替え」■
 
 
【トップス】
・トップスはハンガー収納。

・今着るものだけが
 常に目の前にあるようにしておくだけ♡
 
 
【ボトムス】
・わが家は畳んで
 引き出しにインのスタイル。

・季節ごとにカゴに
 まとめているので、
 前後を入れ替えるだけで完了。

 

  1.トップス

 

トップスは、全員ハンガー収納。

押入れを改造してクローゼット化してます✦

 ↓↓

 

 

でね、その中身は、

 

 

手前にハンガーポール。

奥にカラボ+収納ケースで引き出し化。

 

(全部ニトリ商品)

 

 

という構図。

 

 

元、押入れなので奥行きを

有効活用するため

 

このような形に。

 



そして、日々の洗濯は、

乾いたらここにかけるのみ(笑)

毎日ラクチンです爆  笑

 

 

 

「衣替え」の仕組みとしては、




今着るものだけを


目の前にあるように

しておくだけ(笑)

 

    
1年分をすべてハンガーにかける

 

やり方もあるけど、

 

 

目の前にいっぱい並んでるのも

スペースが必要だし、

 

私は見た目にもしんどいので(笑)、

 

いるものだけが並ぶようにしています。

 

 

 

このあたりは

人それぞれ、ラクな方法で♡

 

で、

今必要ないものは、

たたんで奥の引き出しに

しまっておく。

 

 

厚い服はさすがにいらんってなったら、

たたんで奥の引き出しにしまう。

 

 

そして、引き出しに入れている

半袖をハンガーにかける。

 

 

この動きをするだけです。

 

 


▶目の前に並ぶ数も限られ、

 めっちゃ選びやすい♡



▶トップスの必要量は
 ハンガーの数で決めてあるから、

 必要以上に持たないし♡

 

 

 

「枠」を作るって、

身軽に暮らすにはほんま大事やで~ちゅー

 

 

 

 

  2.ボトムス

 

わが家は畳んで
引き出しにインのスタイル。

 

 

 

「衣替え」の仕組みとしては、

 

季節ごとにカゴに
まとめているので、
前後を入れ替えるだけで完了。

1秒?くらいやん(笑)

 

 

もう一回・・

 

 

以上です(笑)

 



▶『ここに入るだけ』
 って枠にもなるから、

 これまた必要以上に
 買い物もせーへんよ♡

 

 

 

  3.まとめ

 

さて、秒で片付く衣替え。

 

わが家の実例をご紹介しましたウインク

 

 

 

しまう時、出すときに

服の状態を見て、

 

 

・更新かどうか

・次期も着るか着ないか

 

 

ジャッジすることを

お忘れなく♡

 

 

 

特に子供服は

サイズアウトも早いので、

 

 

何となくしまっておく・・・

がないようにご注意を♡

 

 

 

 

わが家はこのたび、

手放し決定したのはコレ↓

✦息子と娘の服

 (サイズアウトと傷み)

 

 

 

心地よく快適に着られる洋服が

常に必要な量だけあるように。

 

 

そして、あれこれ手間をかけずに

シンプルな仕組みで管理。

 

 

おすすめです♡

 

 

 

 

今回もありがとうございました。

それでは、また!

 

 

 

引き出しのかよちゃん、今日もちょっといい日に■

 ↓↓