生涯学習@お囃子講座 | 三味線弾きでアウトドア好き️!岡安香代のblog

三味線弾きでアウトドア好き️!岡安香代のblog

岡安香代のホームページはこちら
https://okayasukayo.wixsite.com/kapa
古典邦楽・長唄三味線方、岡安流分家の岡安香代のブログです
日々のお稽古、趣味のキャンプやカヌー、好きな本や映画、日常の細々した事などを発信
演奏会のお知らせもあり〼

こんにちは、岡安香代です

まだ5月なのに早々に夏日をくらってちょっとクラクラきておりますが、皆様は大丈夫でしょうか?汗

気象庁の3ヶ月予報では今年も平年より暑い日が多くなるとの事チュー

もうね、今年も猛暑なら「平年通り」と言ってよいのでは!?…と、些かキレ気味になっておりますニヤリ


先日の都立山吹高校での生涯学習講座に、NPO法人東京囃子塾の代表理事にして、囃子方演奏家の藤舎呂凰くんが、お囃子講座の為に来てくれました!


呂凰くんとは演奏会などで顔は合わせていましたが、一緒に演奏したのは昨年の春…

杵屋勝くに緒さんのお声掛けで、玉の緒会、東京囃子塾の皆々様と、私が所属する長唄咲くや会で、御殿山桜祭りでご一緒しました


染井吉野の桜吹雪の中の演奏でした 桜桜桜桜桜


その後、早稲田大学でお囃子サークルの指導をしている呂凰くんが、私が早稲田の近くの高校で部活指導をしている事を知り、いつか一緒に何かできたらいいですね、という話をしていました

その事が頭にあったので、この度生涯学習の座学でお囃子の紹介をするのに、呂凰さんにお願いしよう!とお声掛けさせてもらいました次第


当初、夏休み前、7月頭頃までにお願いできたらなぁ、と思ってた所、日程の空きがなかなかなく「再来週なら空いてます」という事で、打ち合わせも早々に講座をお願いしました


当日は総勢3名、しかもかなりの大荷物で来てくださいましたビックリマーク

楽器を組み立てる所から…用意が大変あせる

板書して楽器の説明

やはり五人囃子を切り口にすると分かりやすいですね

太鼓(たいこ)の説明

バチの違いでどう変わるかを実演

大鼓(おおつづみ)の説明

指サックは紙でできてるんですよー

小鼓(こつづみ)との打ち合わせを実演

笛の説明

これは能管ですね

他にも大太鼓やドラ、オルゴールなど、出囃子だけでなく、芝居の御簾内で使う楽器もふんだんに持ってきてくださいました


100分授業の半分、50分間の授業でしたが、私も聞いていて、とても楽しかったですビックリマーク

やっぱり打楽器というものは、生まれた時から、いや、産まれる前から持っている《音楽》であり《リズム》なんですよね


受講生の皆さまも大変喜ばれていたので、来年は小鼓の体験教室なんかもやりたいです音譜