今度こそは検定合格して一流ネイリストとしてデビューできる!
完全マンツーマン指導でスキルアップする、オーダーメイドネイルスクール      

 新宿から丸の内線で3駅、中野新橋駅徒歩2分
 Kaynail(ケイネイル)サロン&スクール代表 
 JNA本部認定講師の藤川けいです♡

■ネイル歴17年サロン経営13年現役ネイリスト講師で一児のシングルマザー
  当スクール校長けいの自己紹介はこちら → 
「自己紹介」

■レッスンの流れはこちら → レッスンの内容とお問い合わせについて

■人気の記事まとめ(クリックで読めます)
 ・一流のネイリストになる!スクールの探し方
 ・ネイリスト検定本番、緊張する時の乗り越え方教えます

 ・【ネイリスト検定】1級試験直前!練習のコツはミクスチュアの○○○○を決める!
 ・【ネイリスト検定】テーブルセッティングで失敗しない、唯一の方法は?
 ・ネイリスト検定って必要?

 

 

皆さんこんばんは。

Kaynail(ケイネイル)サロン&スクール代表のけいです

 

暖かくなってきて、サロンの観葉植物がすくすく育ってきていて

サロンジャングル計画が着々とすすんでる今日この頃

(え?その情報は別に聞いてない?)

 

 

 


※これは自宅の一部です。また増えた

 

 

 

植物もネイルもこつこつ育てるのが大切です♡

 

 

さて、ネイリスト技能検定試験の結果はまだ来てないですが

ジェル技能検定の試験日が近づいてきましたね

 

 

試験まであと2週間きりました

早い・・・!!

 

 

ジェル検受験予定の方は、いろいろ不安になる時期です

特に、お仕事や家事育児をされてる方はあっという間に毎日過ぎてしまって焦ってしまったり・・・

 

 

わかります。私も毎日仕事、家事、育児、植物・・・など

 

 

やることが色々ありすぎて、何からやったらいいのかわからなくなって頭爆発しそうになります

 

 

でも大丈夫!!!

ジェル検定を受ける方、今やるべきこと教えますね

 

 





■試験を想定した実技の通し練習をする

 

模擬試験は受けられましたか?

本番と同じ緊張感で模擬試験を受けて、講師からの的確なフィードバックをもらえるのが一番理想的ですが、

模擬試験が受けられない方は、時間を計って試験と同じ内容の実技を行いましょう

 

終わったら、いったん深呼吸をして第三者の目線で作品を見てみましょう

全体の長さ、バランス、ジェルネイルのフォルム、つや、表面のなめらかさ、など

 

できなかった箇所をメモしてチェック!

 

出来れば通しでタイムトライアルを3回はやってほしい・・・

 

通し練習をすると、本番と同じ感覚が身につくのでミスがぐっと減るし、試験と同じ内容になれることで本番平常心で受験できるようになります

 

 

苦手な箇所のピンポイント練習も大事ですが

この時期はもうトータルで合格基準を満たしているのか、を確認する時期です

 

とにかく、つるるんとつやのきれいなジェルネイルを仕上げよう♡

 

試験って、一か所すっごく上手にできていることよりも

総合的にきれいな作品を作ることが大事です

 

これってサロンワークでも一緒です

ネイリストとして、トータルバランスのよい作品を作れるように意識していきましょう

 

 

 

■筆記試験の過去問題を復習

 

 

筆記試験のこと、忘れてたー!!

ってならないように、この時期からコツコツやっておきましょう

直前にやると、覚えられてないときに焦ります

(これは毎回受験生の方から聞きます笑)

 

とくに、ジェル検はカタカナが多くて暗記するの大変だけど

お客様に説明すると思って覚えよう

 

実は筆記の内容は、ネイリストとしての知識の幅が広がるチャンスで

ちゃんと理解して覚えるとお客様への安心につながり、信頼も深まります

 

短時間でもいいので、問題やテキストに目を通しておこう

 

 

■試験要項を読む

 

これ、毎回言ってますが

とりあえず要項読んで!!

 

よく

「A先生がこう言ってたけどB先生は違うことを言ってた」

「受験する友達にこう教わった」

「YouTubeでこう言ってる人がいたけど、そうなんですか?」

 

直前になると、このようなことをほんとにたくさん聞かれます・・・

 

答えがすべて要項にある!!

私たち、認定講師も要項を熟読して試験に備えています

自分の試験を他人任せにしないで、自分で調べるくせをつけましょう

 

 

いかがでしたか?

 

やってないことありましたか?

 

 

まだ時間はあるので、以上のことを見直して

試験に備えていきたいですね

 

とにかく、これを読んだ人は実践してみましょう。

いろいろ見えてくるはず!

 

 

大丈夫、まだ時間はあるので

焦らず一つ一つ着実にステップを踏んでいきましょう♩


 

 

 

直前レッスンを受けたい!

次回の検定は絶対合格したい!

と言う方は↓

 

■まずはスクール公式LINE → @301tlshc を登録して「レッスン」と一言送ってください。

返信させていただきます。

 

↓クリックでLINEに追加できます

 
 
 

お読みいただきありがとうございます!

 

それではまた~