実例!鹿児島の欠陥住宅あれこれ~序章・その1~ | 鹿児島 ホームインスペクション 新築 リフォーム 耐震診断

実例!鹿児島の欠陥住宅あれこれ~序章・その1~

夢のマイホーム、丁寧でミスのない工事を期待したいところですが、
現実はそうでもありません。


現場監督さんは多くの現場を受け持ち、あなたのマイホームを確認に来るのは
せいぜい週に2~3回なのが現状なのです。


専任の現場監督がいない、あきれたケースも見てきました。


私の事務所で工程内検査に伺うと、必ず指摘事項が見つかります
これは超大手のハウスメーカーから地元の零細工務店まですべて同じです。
施工管理ミス、の一言に尽きますが施工マニュアルはどうなってるんでしょう。


悪意を持って手を抜くわけではないかもですが、

「人」がする作業ですからミスはつきものです。
たまにはあきらかな手抜き?というケースもありますが、
大体は職人も現場監督も気づいてないことが多い。


気づくには知識が必要ですし、知識は資格取得の勉強が最低限必要です。
いまどき資格を持たない現場監督も多いし、有資格者でも

勉強不足の人が実に多い。


ミスは気にはなるけど、現場の職人が年上でモノが言えない、

手直しするには時間が足りない、
職人に「今までもこれで通っている」と反論される、等の理由で

欠陥を放置してるケースも結構あります。
見逃したくはないけど、手直しさせるにはお金がかかる、

みたいなケースもありますね。


さて、あなたのマイホームは本当に大丈夫でしょうか?

ちょっと怖い話をしますが、完成したマイホームに瑕疵があった場合、
きちんとやり直してもらえると思いますか?

自分の要求は100%通ると思いますか?


答えは「極めて難しい」ということになります。


いろんな揉め事やクレームの相談にのってきましたが、
調停・裁判まで進めても、100%は勝てないケースが多い。
あきらかに欠陥住宅なのにおかしいですよね。なぜでしょう?


住まいるダイヤルに電話して住宅紛争審査会に相談しますか?
では、実際に住宅紛争審査会に案件を持ち込むとどうなるのか?


実はここでは、調停以下までのことしかやってくれません。
もしくは「ホームインスペクターさんに相談されては?」的なアドバイスまで。


では、今度は実際に法的な手段→調停~裁判まで進むとどうなるのか?
実は、弁護士や裁判官はあなた同様に建築に関しては素人です。


あきらかに瑕疵がある状態でも、それを立証して裁判官に理解させるのは難しい。
相手側も弁護士を立てて、嘘でも何でも反論してくるのです。 

 


こうなることを防ぐには?

私の知る限り、工事中に欠陥工事を防ぐチェックをする方が

はるかに賢い。

 

さて、明日は序章その2です。

どのタイミングで現場をチェックしたらいいんでしょうね?

 

あなたのマイホーム、全力で応援します!

 

「かごしまの人と建築・不動産の関係をより幸せに」
あなたのマイホームコンシェルジュ
お引き受けします!

かごしま長持ち住宅ぷらす 

(ホームページにリンクします)

 

不動産選びから、エコハウス設計、リフォーム・リノベまで
お気軽に相談ください

 

公式ラインアカウントはこちら

無料相談受付中です