【お客さまの感想】~プロの第三者チェックでどう変わるのか?~
過去に、ホームインスペクションを利用したお客さまの感想は、
下のリブログ記事を、読んでみて下さいね♪
この他にも、第三者の一級建築士事務所として、
新築マイホーム工事中の工程内検査や、
新築マンションの完成時検査立会いなど、
いろいろなメニューを準備しています。
今回ご紹介するのは、最近のお客さまの感想です。
原文ママですが、太字や色付けは私の加工です。
■ 新築一戸建て 完成検査立会い ■
お世話になっております。レポートも確認致しました。
また断熱に関する件も指摘ありがとうございます。
ハウスメーカーとのやりとりで根拠を明確にしてもらえず正直不安でしたが、
第三者が介入してくださる事で円滑に進み、
また専門的な助言を頂けて本当に助かりました。
床上や床下はオプションにも関わらず覗いて意見をくださり
ありがとうございます。
(中略)
周囲の人にもおすすめしたいです。
本当にありがとうございました。
■ 建売住宅 工程内検査 ■
建売住宅を契約してからネットの口コミで不安になり、
キャンセルしたいと相談に見えたSさん。
私が工程内検査に入ることになり、請負会社とも細かいやり取りを続け、
設計当初の断熱性能を上げたり、工事中細かい指摘を重ねた結果、
ようやく完成・お引渡しを迎えました。
奥さまの感想は以下のとおりです↓
今日は、家の取り扱い説明でした。
茅野さんがご指摘くださった点は全改善されていました。
〇〇ハウスさんからは、自分もとても勉強になった、とのお話がありました。
断熱材については、〇〇ハウスさんも、違うなと分かりました、とおっしゃってました。
明らかに、明らかに二階が涼しいとおっしゃってました。
契約してしまい、茅野さんにご相談した時は、かなり不安で落ち込みました。
家が完成してもうれしくないかも、と思いましたが、
今日は。本当にうれしい気持ちになりました。
これも、茅野さんが私たちの願いを聞いてくださったからだと思います。
本当にありがとうございました。大切に住んでいきたいと思います。
■ 新築マンション1棟 完成時 検査立会い ■
賃貸マンションオーナー Hさんのメールより
茅野様
お世話になります。
完了検査のレポートは昨日、建築会社の現場監督に
送らせていただきました。
引渡し前に手直し工事をしていただき完了後に決済
をしたいと考えております。
今回のアドバイスを踏まえて手直しが100%改善し
なくても仕方ないという姿勢で考えておきます。
100%に近づける努力はしていただきます。
今回インスペクションの第三社チェックをして、
中立な診断やチェックが大切だと実感しておりま
す。設計事務所にお任せではダメなんだと思いま
した。ありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。
■ 新築マイホーム工事中 工程内検査 ■
新築マイホームオーナー Kさんのメールより
茅野さんに工程内検査をお願いして本当に良かったと思います。
やはり、施工会社の意識が第三者の工程内検査により全然違ったようです。
施工会社の出来うる最大限の施工をしてくれたのではないでしょうか。
やはり素人の私たち夫婦が調べることには限度がありますし、
施工会社がこれで正しいと言えばそれに従うだけだったでしょう。
それを茅野さんが専門家としてご指摘下さったことは本当に心強かったです。
今後の人生を長く過ごすマイホームが安心して住める家になりました。
妻も「茅野さんにお願いして良かったね」と感謝しきりでした。
また家を建てることはない(たぶん)でしょうが、
次回も建てる際は工程内検査は必ずお願いすると思います。
新築工事で、素人の建主にはわかりにくい点を、
私が解説しながら、不安を取り除いたりキチンと指摘したケースです。
成功のポイントは、次の二つ
①着工前から、第三者の建築士を入れる旨を宣言する。
②完成時は、手直しが完了してから決済=引渡を受ける。
相手はプロだから大丈夫、ではないのです。
一生に一度のマイホーム、キチンと施工して欲しいですね。
あなたのマイホーム、全力で応援します!
「かごしまの人と建築・不動産の関係をより幸せに」
あなたのマイホームコンシェルジュ
お引き受けします!
かごしま長持ち住宅ぷらす
不動産選びから、エコハウス設計、リフォーム・リノベまで
お気軽に相談ください
公式ラインアカウントはこちら♪
無料相談受付中です