ご存じ、黒歴史シリーズも、8回目

2023年で御座います。
ファイルは一つでも、中身が二分割されとるな。
90cm水槽導入の影響によるものです。

この回で、一旦休止する予定で御座います。
"黒歴史シリーズ""第8談"です。

第7談は、こちらから↓どうぞ。

前回は、水温・室温が書かれておらず、許容範囲なら全て"OK"で済ましているという手抜きだったな。
2023年は、途中までその状態です。(嘘言うな全部だろ)
遂に90cm水槽のお出ましかぁ、楽しみですな。

※60cm水槽。
まだ、この時は90cm水槽など、予定に無いどころか、考えてもいなかったよ。

何だか知らんが、飼育水が黄ばんでるというだけで、1/2換水してるのか。

それも1月2日に、大々的に。
翌日には、まだ黄ばみが取れていないというので"全換水"というか、リセットしてるぞ。
あれ(・・? リセットしても黄ばみが取れないからと、1月6日に、またリセット。
水槽リセット祭りかぁ。環境変わり過ぎで、魚が可哀そうじゃのぅ。活性炭導入しようとしてるし。
 

1月8日には、少し黄ばみがあるからと、1/4の換水。
水質測れよと言いたいが、欄には「-」とだけ記入してある。つまり、計測してないのね。
1月9日に、活性炭導入したけど、効果が無くて、除藻剤の成分を吸着されちゃ堪らないというので、1月14日に撤去か。

おっ!1月15日に、ドライ槽を一段増やしたな。何故かサブストラットプロを投入してる。あれウェット槽用ですよ。
それに気づいたのか、1月17日にドライろ過専用のバイオボールに換えてる。
あらら、気が短いのね。1月19日に、バイオボールからリング濾材に変更か。

1月26日には、ドライ槽を一段増やした影響で揚水量が減っちゃって、工夫して揚程を短くする工夫をしてる。吸込み側のパイプを短くしたのね。
1月28日、あらら、揚水量が足らないって、ポンプは新品だったのね。それでも駄目だからと、ポンプのセイにして保証期間を良い事に無料で交換か。

2月に突入ね。
2月3日には、吸込み側のパイプを極限にまで短くして、揚程距離を縮めようと努力してる。効果があったのかどうかは書かれていない。
2月14日、バレタデーじゃなくてバレンタインデー。ドライ槽の濾材を、リングからバイオボールに変更か。ドライ用の濾材ね。
2月20日には、念願の水槽透明化に成功。
3月27日に、エアーポンプの内部ユニットを交換。
4月22日に、90cm水槽に鞍替えという事ね。

で、この60cm水槽は、90cm水槽の換水用水槽として使われることになります。

※90cm水槽
4月22日、遂に90cm水槽(熱帯魚専用)が登場です。
上部フィルターの生物ろ過材として、60cm水槽時代の濾材と新品の濾材を混入したものを使用しています。
お魚は、60cm水槽から引き継いだものと、レッドファントムテトラ10匹。コリドラス4匹、エンペラーテトラ5匹を新たに迎え入れています。
この状況でも、まだ余裕があります。
ろ過槽ですが、物理ろ過用として大きな物をネットで探して、それを裁断して使用しています。かなりの期間使えるのでお得感あり。

 

5月19日、レッドファントムテトラ5匹入れてます。
7月14日、エンゼルフィシュ(品種不明)を2匹入れてます。
8月17日、600W対応のサーモスタットが故障しました。保証期間内なので無償交換。交換が済むまでは、300Wヒーターを既存の300Wまで対応できるサーモスタットで代用。
8月28日、エライ事が発生。水槽が傾いてる。

左奥側に沈んでる。水槽の水位を見れば判るくらいに。全部水捨てて空にしてから、何とか復旧させました。
8月31日、玄関設置の45cm水槽から、小型熱帯魚全てを引っ越しさせました。あちらでは、金魚水槽専用にするみたい。
9月8日、ロカボーイLに入ってたソイルを捨てて、専用ろ過材に変更してます。

 

12月6日、品種不明のコリドラス2匹を受け入れ。
12月8日、当初から飼っていたエンゼルが★になりました。寿命でしょうか?
12月13日、パールグラミー1匹受け入れ。

2023年の熱帯魚専用水槽の記録は、ここで終了。

※45cm水槽
1月1日、元日早々、生物ろ過材の交換って事ですな。
1月25日に、エアーポンプの本体を交換してるのね。つまり古いものは破棄してるのね。

何事もなく過ごしている期間が長いのう。
 

4月23日に、冷却ファンを取付け。そんなに気温が上がったのかな? 記録表には"OK"の文字が・・・これでは数値が分からないってのに。
7月30日は(・・? 何かやってるな。コーナーパワーフィルターの濾過槽をF2用にして、サブストラットプロを入れてる。純正ろ材じゃ物足りないのね。
8月25日は、今のところ理由が定かじゃないが、リセットしてるな。何だろ(・・? 調べてみたら、金魚を飼うために、小型熱帯魚を90cmに移動させたのね。そのリセットだ。
ここからは、金魚専門という事で書くね。
上部フィルターとかはそのまま流用。ロカボーイに入ってたソイルを捨てて、金魚用のろ過材に変更。全換水してる。そりゃそうだ。

 

8月31日に、金魚を投入ね。種類は書いてないけど、朱門金、琉金、コメット、出目金くらいなのかな? よく分かりません。
12月13日には、牡蠣殻をコーナーパワーフィルターの中に。量的には足りないんじゃないかと・・・・
12月16日、やっぱり牡蠣殻の量が足りないと判断して、上部フィルターに牡蠣殻入れてる。
12月18日、牡蠣殻のせいなのか、理由は書いてないが、金魚2匹が★になって、追加で二匹投入とある。

これで、小型熱帯魚専用だった45cm水槽が、金魚専用に生まれ変わったという事だ。

お次は(・・?

※30cmキューブ
2023年当初は、まだ"ベタ専用水槽"
2月5日に、ベタが★になられました。
2月6日に、メダカを入れてます。リセットしたんかいな。何も書いてないけど、メダカ用にしたとは思う。
あれ? なんだかおかしい。ネオンテトラも泳がせてる。何だろう?水作りなのかな。。。
5月23日に、引っ越してるし、よく分からんですたい。
5月28日に、水槽丸洗い。リセットです。これからメダカを投入するようです。じゃあ、2月に入れたメダカは★になったという事かぁ?真相は謎のまま。
6月1日、陽メダカを6匹入れてます。22日には、その数が半分になってます。多分、水が出来ていないのでしょう。出来上がってから入れるべきでした。
6月23日、当時勤めてた会社がメダカ繁殖撤退という事で、持ってけというので、品種忘れましたが7匹入れてます。これで計10匹。
8月13日、メダカ3匹が★になってる。水はとっくに出来上がっていると思うのですが、原因が分かりません。計7匹。
9月6日、メダカ1匹が★に。計6匹の筈なのですが、記録では9匹になってます。
10月8日、メダカ1匹が★に。計8匹
12月6日、陽メダカ5匹入れてます。計13匹。
12月9日、メダカ1匹が★に。計12匹
12月13日、不思議な事に、★2匹で、不明が3匹、計7匹。またまた陽メダカを5匹迎え入れ。計12匹。

この後、★になるメダカ多数発生。毎日のように★になる。原因不明。もしかしたら、餌のやり過ぎ?

大みそかには、メダカは6匹になっています。
あぁ、メダカは丈夫だと聞いていたのに、何だか知らないが、★になるのが多過ぎるので、悩んでいるのですよ。

2023年の黒歴史は、前年に引き続き。温度関係を全て"OK"と、誤魔化している事であります。


衝動買いで、90cm水槽一式に10万円以上も投資しちゃって、どうすんのよ状態。
 

水槽が傾いていたのには焦りました。一人で対処しましたけど、あれ、水を抜いても砂利を出してないから、40Kgくらいあったのではないかと思います。それを、右手の指を床と水槽台底部の隙間に突っ込んで持ち上げるという"火事場の馬鹿力"というか、よく持ち上げられたなと感心しております。あれから傾きはありません。

普通なら、ジャッキが必要ですよ。でもなぁ、あんな隙間にジャッキは入らないでしょうね。砂利まで取り出すことも考えたのですが、それは"持ち上げられなかったときに"という覚悟でした。
それから、温度と水質の測定ですけど、何の役にも立ってない。読み返しても訳わからん。いつになったら元通りになっとるんじゃ。

この"黒歴史シリーズ"は、2023年(去年)まで書きましたので、2024年半分が終わるまでお預けです。

多分、7月に"2024年前半"という形で、登場するかもしれません。
誰もが期待していない"糞シリーズ"、何の役にも立ってない。これ書くのに1時間以上掛かってます。
第1談は、こちらからどうぞ。

ではまた。(@^^)/~~~