メダカ水槽の装備 | 手抜きのアクアリウム

手抜きのアクアリウム

ココ見つけてくれて、ありがとう☆
熱帯魚・金魚・メダカを、良い意味で手を抜いて管理するブログ。
過去の話は記録(記憶?)を参考に書いてます。
毎日更新(時々複数回)するみたい。
フォロー、コメント、リブログ歓迎。
稀に"裏の人(黒太字の巨大文字)"が現れる。


メダカ水槽には外掛けフィルターと投げ込み式のロカボーイというスタイルで、照明は水槽の淵に挟み込むように設置できる簡単なもの。砂利は、珪砂と何かは忘れましたが、似たような大きさの粒の砂が混じっています。ヒーターは不要という話もありますが、うちでは25~27℃を保ちたいので入ってます。夏の暑さを凌ぐための冷却ファンも設置してあります。
 メダカの餌って非常に細かいんですよ。メダカって小さいですから仕方ない面もありますけど、これで飼っていたら、外掛けフィルターのろ材が直ぐに目詰まりを起こすようになりまして、フィルターが2週間も持たずオーバーフロー起こしちゃって、どうしようかな?と考えて末「底面フィルターと直結させてしまえ」という結論になって即実行。
 メダカを避難させて、外掛けフィルターがジェックス製なので、底面フィルターも同メーカーを使用して、いざ直結。
 

 

 

 

底面と外掛けの接続
 

 

 

 

これが良い塩梅に繋がって、ろ過効率アップしたのかなと思います。いつものようにコリドラスを1匹泳がせています。沈んだメダカの餌を食べています。特に他の餌は与えていません。それでも、数か月間生きていますから大丈夫でしょう。メダカは30cmキューブ水槽に10匹と多くもなくそこそこいった感じで、コリドラスにも餌が回るように多めに餌を与えてます。回数は、一日に2回。
明日の水槽手入れは、ガラスを拭くだけという簡単な作業です。