京都田舎暮らし×東京都会暮らしクローバー

おかま直伝よもぎ蒸し®︎ゆるキャラ担当飛び出すハート

地球のまなびや ままの木 板倉かやですピンク音符

 

 

本日のお客さま🌿

 

以前、少しだけ働いていた助産院からのお付き合いのRさん。

 

 

あの頃お腹にいたお子さんも、今年3歳びっくり!!

時の流れについていけないです〜泣き笑い

そこからのお付き合いで通ってくださることが

本当に嬉しいです桜

 

 

ありがとうございますピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

 

 

前回と比べて

少しずつ自分に意識が向けられるようになってきました♪

 

 

お母さんは、自分より家族、子どもなど 周りを優先にしがち。

 

 

それが当たり前と思われている世の中ですが

好きなことをする

行きたいところに行く

食べたいものを食べる

 

 

時には、自分優先でも良いのでは?ピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

基本的にはお元気な方ですが

ちょっと食べ過ぎ注意というハーブを選ばれていたので

少し意識してみると良いかも知れませんね◎

 

 

後半はせっかくのひとり時間だったので

ゆっくり、のんびりと過ごして頂きました飛び出すハート

 

 

    

本日のメニュー🌸

クラニオ+おかま直伝よもぎ蒸し®︎(30分)
11,000円(約1時間半〜2時間)

 

 

その他のメニューと

最新空き状況はこちら飛び出すハート

 

 

 

ネット予約も出来ます指差し

https://my-site-106363-106870.square.site

お好きな時にお好きなタイミングでご予約どうぞ〜虹

 

 

前日・当日のご予約も

ピンクハートピンクハートピンクハート大歓迎ですピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

ギリギリにならないと

予定や体調も分からないという方も

前日&当日予約でお越しください音譜

 

 

空いている時間でしたら

ご予約をお受けできますので

お気軽にご連絡頂けたらと思います飛び出すハート✨✨✨

 

 

問い合わせ・ご予約はこちらからどうぞ〜桜

 

・LINE@ @swu8645y友だち追加

・メール mamanoki.mamanowa@gmail.com

 

 

🌿✨🕊✨🌸

 

 

助産院などでケアをさせて頂き

わたしが感じたことは・・・

 

 

妊娠中からの継続的なケアは産後元気に過ごすためのポイントです飛び出すハート

 

 

よもぎ蒸しは、できる時期に限りがありますが

クラニオの場合は

お母さんやベビーの体調をみながらすすめてゆきますので

基本的には、どの時期であっても受けることができます。

 

 

ただ、体調や経過によって

ケアを行わない方が良いと判断させて頂く場合もありますお願い

 

 

妊娠中にケアを受けることは

自分の身体とベビーに意識を向けることでもあります。

 

 

妊婦さんは、ベビーには意識を向けていても

自分の身体に意識を向けている方は意外と少ないもの。

 

 

そして、産後はより自分自身に意識が向かなくなりがち。

だからこそ、ケアをしっかりしておきたいのですにっこりピンクハート

 

 

産後も、状況によってはお家までケアに伺いますむらさき音符

ベビーのケアも、もちろん一緒にできますOK音譜

 

 

妊娠中のケアは、妊婦健診と同じ回数が理想的✨✨✨

なので、臨月近くなったら、ケア料金も通いやすくしようかなと

思っておりますよ〜ハートのバルーン

 

 

まずはお気軽にお問い合わせ下さいねクローバー

 

 

ベビーケア、マタニティケアについては

また別記事で書いてみようかなと思いますピンク音符

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちら飛び出すハート

LINE@ @swu8645y友だち追加

メール mamanoki.mamanowa@gmail.com

予約サイト https://my-site-106363-106870.square.site

 

 

よもぎ蒸し講座についてはこちら

 

 

 

みなみなうれしうれしたのしたのし

かわるかわるありがたいありがたい

すばらしいみらいがあらわれてくるクローバー

 

 

LINE@はこちら〜桜

よろしければ、登録お願いいたしますお願いハート

友だち追加

フォローしてね!