手前味噌、その後。 | 手しごと屋かやまりの手しごと暮らし

手しごと屋かやまりの手しごと暮らし

ボディセラピスト、発酵マイスター、水引・タティングレースアクセサリー制作、手しごとの日々を綴ります☆

こんにちは、手しごと屋かやまりです照れ


昨日から地元・喜多方にてトリートメント営業中ですおねがい



今朝、母が、
一人で仕込んでみた味噌を見てほしいと言うので、
樽を開けてみました。


でね。

開けたとこの写真撮らないという、
私のダメなとこチーン


ふちを中心に黒いカビが出ていて。

私は全くビビりませんが、
初めて見たら、失敗だーガーンと思っちゃうもしれません。
くらいの黒さ(笑


木ベラでちゃちゃっと取り除いたら、
あらまぁ、キレイな味噌ができてました爆笑

私は少ししか仕込まないので豆は手で潰してますが、
母は4kgくらいにしたので、フードプロセッサーを使ったとのこと。
なめらかで、見るからに美味しそうチュー




よかったよかった爆笑


大きな樽に半分くらいの量で仕込んで、
表面が広く空気に触れやすかったために、
カビが広がりやすかったのでしょう。


カビを取ってから小さめのタッパーに移して。


まぁラブリーチュー





皆さんの味噌も美味しくなってきた頃でしょうか?


皆さまが思ってるより、
味噌作りって失敗しないんですよグラサン



お味噌汁に、ナスの味噌炒め、
味噌マヨで野菜スティック、

ワクワクチュー




かやまり