100人以上のママに届いた!おうちモンテ体験会でお持ち帰りいただいたもの | イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

イヤイヤ期も乗り越えられる!自分で考えて、行動できる子どもを育てるための声がけと遊び方/おうちモンテ★田草川かおる

モンテッソーリに興味があるけど、モンテッソーリの幼稚園に通わせるのが難しいママのために、オンラインで行うモンテッソーリのレッスン、「おうちモンテ」をお届けしています。子どもの才能を引き出す声がけ、観察、おしごとの選び方など日々更新。

こんにちは!

おうちでモンテッソーリを始めたいママをオンラインで応援する田草川かおるです。

▶︎初めましての方へ、自己紹介はコチラ

 

【募集中のレッスン&イベント】 ◆5月6日・9日開催「モンテッソーリの基礎を知って子育てに活かす!年齢別ワンデイ講座
◆5月8日(金)スタート おうちモンテグループレッスン・夜間講座

 

昨日はモンテッソーリ無料体験会の日でした。

▶︎子どもも一緒でOK!教具はいりません!世界一簡単なおうちでモンテッソーリについて話します

 

昼と夜、2回に分けてお話をしたのですが、なんと、、、

100人以上のママが参加してくださいました♪

 

まさか、、、

そんなにモンテに興味を持ってもらえるなんて、、、

 

普段からオンラインでモンテッソーリのレッスンをしていますが、「顔の見える人数」でしているため、Zoomの画面にたくさんお名前が並び、しかも複数ページにまたがるなんて初めての体験で、どこを見て話そうか慌てました(汗)

 

過去にレッスンを受けてくださった方。

今もレッスンを受けてくださっている方。

幼児教室をされている方。

日本からも、シドニーからも、ヨーロッパからも、アメリカからもご参加いただき、本当にありがとうございました。

特に夜は予定時間を一時間もオーバーし、でも最後までほとんどの方がお付き合いくださって、感謝です。

 

いただいた感想の一部を紹介しますね♪

 

昼も夜も参加させてもらい、すごく良かったです。

去年受けた個人レッスンの復習にもなりました!

環境を今に合わせてもう少し整えたくなりました。

 

2歳になった娘が色々興味を持ってやる行動と私がやって欲しくない事の狭間でかなりモヤモヤしてしまい、久々に自分の娘への態度やモヤモヤしてしまった自分に対して大いに反省した1日だったので、今日のセミナーでかおるさんのお話を聞いて、とても癒されました。

 

遅い時間までみんなの質問に答えて下さりありがとうございました
実際のモンテ生活のお話を聞けて楽しかったです♫

 

モンテッソーリについては、数か月前から本などで勉強して既に実践していますが、

今回直接お話を聞いたことで、改めて楽しく勉強でき、更に深く知りたくなりました!

 

嬉しい(涙)

こうやって、ちょっとでもモンテッソーリに興味を持っていただいて、おうちで実践してくださるママが増えることが何よりの願いなので、また機会があったらお誘いさせてください!

 

昼はスライドを使って、夜はスライドなしのフリートークで質問多めでお話したのですが、両方の回でご紹介したのが

「我が家のモンテッソーリ度チェック」

 

分かってたこと、でも出来てないと思うこと多々。

話を聞いて、改めて考え直させられました。
今だからこそ、じっくり時間とって向き合ってみます!

 

という感想をいただきました。

 

私のお届けしている「おうちモンテ」では、「こんなおしごと用意してください」「百均のこれ使っておしごとを作ります」「1歳はこのおしごとをします」的な話は、、、3割くらいしかないかも(笑)

 

なので、「モンテッソーリ風おしごとの作り方」を知りたい人にはお勧めではないかもしれません(汗)

一通り作ってきたので、お伝えすることはできます。

 

ただね、メルマガでもお伝えしているように、おしごと(道具)ありきのモンテッソーリに限界を感じて、マインド重視にシフトしたんです。だって、ママがおしごと用意できないからという理由でモンテッソーリを生活に取り入れないのがあまりにももったいないから!

 

0歳でも早過ぎない。

6歳過ぎても遅過ぎない。

 

子どもとの関係、パパとの関係、自分自身の在り方について考えられるおうちモンテ。

ただいま5月29日(金)スタートのグループレッスンを募集中です!

 

◆無料メール講座◆
7日間でモンテッソーリが丸わかり!子育てのイライラ、モヤモヤが解消します。

子育てが大変だと感じた時、知って欲しいモンテッソーリの秘密

 

【プロフィール】

田草川(たくさがわ)かおる
6歳から11歳まで、アメリカのNYで育つ。15歳から17歳までシドニーに留学し、飛び級して高校を卒業。
慶應義塾大学法学部、社会人経験を経て京都大学大学院へ。

結婚前は「持続可能な社会・ライフスタイル」のデザインをテーマに、翻訳・通訳、執筆、講演などに従事。

2011年よりオーストラリア、シドニー在住。8歳、3歳、1歳の子どもたちをモンテッソーリで子育て中。
長女が2歳の時モンテッソーリに出会う。
その後、オーストラリアで唯一大学卒業の資格が取得できるモンテッソーリグラデュエイトディプロマを取得。
シドニーにあるモンテッソーリ幼稚園で親子教室を担当。
第二子出産以降はプライベートレッスンを中心にモンテッソーリの普及に務める。

2019年より、自宅で学べる「おうちでモンテッソーリ」主宰。
日本、シドニー、アメリカ、ヨーロッパ、南米のママを対象に、家庭内で実践できるモンテッソーリ子育て法を伝えている。