べスター(文化焚き付け)知ってる!? 俺のコーヒー | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

 

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

知らないって話になってえーーーーー!!!!ってなったので記事にしてみますw

ま、これなんだわ。炭への着火剤なんだけれど私は道産子でして、道産子は多分これしか知らんのでないかい?

そhして内地に来て色々試してみたもののコレがやっぱり一番付きがいいんだわ。

 

ちなみにタイトルで()つけしている文化焚き付けは札幌の会社が造ってるやつ。うちはやっぱこっちのほうが近いからなのかべスターなんだよな~商品名だからたぶん中身は一緒。札幌にいたときも絶対使ってるんだけど名前まで気にして買ってないから全然覚えてないけどw

 

本日はもうひとネタ。

サブスクでお願いをしているコーヒー屋に先月とあるクレームを入れました。

「最近、自分顔出さんやん。」と言ったら顔をだしに来ましたwwこういうおちゃめな店主ですがコーヒーの味は本物でアホ程研究熱心です。

 

そんな彼が淹れてくれるコーヒーはしばらく呑めていませんが好み通りに、でも毎月わかる味の変化。オリジナルに挽いてくれるコーヒーは最高です。私は激しく消費するので全部を彼の入れるコーヒーにすると破産するので出来ませんが一日の大事な始まりの時間に淹れて飲んでいます。

 

こういう袋も知らなかったけど当然のようにあるわな、そりゃ。美味しさ追求に終わりは無いんだろうな。どの世界もそういうのは一緒か。

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮

 

千葉県内産イノシシやシカなどを使ったチバレザー製品あります!/

 
待望の革榮でのカラーレザー第一弾!!
 

 


 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね