革製カチューシャの経過 | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

NEW5/22(日) ラキワン in 埼玉県上尾市伊奈NEW
1/30(日) もばら元気まつり 延期(会期未定)

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

 

この時点でツイッターにあげてましたがこれは革を張り合わせただけの状態。

外側と内側の革の長さが違うからこういう風になるんだけれど意外と大変。差が過ぎるとダメだし無さすぎるとただの真っ直ぐな張り合わせ革になる。

 
縫製。
 
ここから芯材の加工へ入ります。
右が標準、左がカットした心材。
かなり頭の小さい方からのオーダー品なのでサイズに合わせてカットしとるわけです。
 
切りっぱなし。
 
左から右へと段階的に削っていきます。ステンだからカテーの!
 
左は心材入れたもの、右はナシ。これだけ変わります。
 
そしてカテーステンを削ってこうなった。予想はしてたけどつるぴかはげまるくん←知ってる?ww消耗品とはいえ一瞬でこんなにしてしまうとはステンおそるべし・・・
 

次回は納品完了しているはずなので完成した製品紹介します。

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮

 

千葉県内産イノシシやシカなどを使ったチバレザー製品あります!/

 
待望の革榮でのカラーレザー第一弾!!
 

 


 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね