はなさん再訪! | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

工房完成がずれ込んでいますがお許しを!!

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

先日に続き、はなさん来訪!

『木更津からの使者!』★最新情報&出展スケジュール★工房完成がずれ込んでいますがお許しを!!---------------------どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´…リンク総天然素材革工房 革榮

 

 
今日は必要な材のうち少しだけ先行でもってきてくれました。

CVケーブルと埋設用の保護配管。

 
それはそれはあっという間に仕事をこなしていきます。
嬉しい誤算もあり先日、分電盤見てもらった時は通常とは違うところから
とっていたので気が付かなかった工房用電源がV2H用のコア抜き部分まで来てました!
なので急遽、今後設置予定のバイク用ガレージへ回す電源資材へと変更。
持ち帰ることも提案してくれたのですがうち用に仕入れたものですから
仕入れも発生してるしね、使えるのならうちで使ってしまえば話は早い。
そのつもりで支払う用意もしてるしねウインク
 
そうそう、ワタシ第二種電気工事士の免許取得の為勉強中です。
いったい何になりたいんだ、オラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
そこでおすすめの工具聞きました。
今は試験でワイヤストリッパー使えるそうですが昔はダメだったんですと!
こんな便利なもの使わないでどうすんの?って思うけど
試験とかって実情に即してないもの、意外と多いよね。
それが試験合格にだけは有利に働くこともあるけど実作業にメリット無いなら
やっぱり変えるべきだよね。

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮
 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね