2020年の2月初旬
コロナが話題になりはじめた頃
(マスクも品薄になり始めた頃)
講演で金沢に出張しました。
その翌日、白山比咩神社にお参り行く
予定をたてていたのですが、
朝方から大雪になり断念しました。
その時はまた来たらいいや、
と思っていたのですが、
コロナ渦もありなかなか来ることができず
今回3年ぶりに
参拝することができました!
ご祭神の白山比咩(しらやまひめ)大神は、
菊理媛(くくりひめ)と同一神だといわれています。
菊理媛は古事記にも登場せず
日本書紀の一書にだけ登場する
謎多き女神。
イザナギとイザナミが黄泉の国との境で
口論になった時、
菊理媛が登場してイザナギに
「あること」を申し伝えると
イザナギは菊理媛を褒めて
立ち去ったと書かれています。
肝心の「あること」が何かわかりませんが笑
そんな理由がら「縁結び」や「交渉」などに
長けた神様だと言われています。
金沢市内からは1時間以上かかりますが、
お参りできて本当によかったです。
いい神社でした!