オンライン講義の最適解 | 「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

コピーライター&作家の川上徹也が 
心に刺さる「言葉」、心を動かす「物語」の
生れる舞台裏を公開!

あなたの人生を変えるのは、
あなたの「言葉」だ。

昨夜は表参道の宣伝会議で

クリエイティブライティング講座。

新しい期の担当回の始まりです。

(東京行くの3週間ぶり!)

 

今まで全12回の3回分を担当してました。

今期から5回分担当することになりました。

新しい講義の部分、組み立てなきゃです。

 

この講座、もう1年半くらい

オンラインでの授業が、続いています。

 

実際に書いてもらう、

ミニワークを重視している講座なので、

その発表をどうしてもらうかを

試行錯誤しています。

 

最初はリアルでやっていたように、

一人ずつ発表してもらっていました。

ただその時、同じ内容なのに、

リアルでやるより時間がかかったのです。

 

そこでチャットで投稿してもらって、

それを講評する形に変えました。

すると流れが良くなるし、

文字で見られるから講評しやすいし、

いいことづくめ。

それをしばらく続けていていました。

 

ただ昨夜は

割と参加者が多かったこともあり、

久しぶりに一人ずつ顔出しで

発表してもらうことにしたのです。

 

実際やってみると、

そうした方が細かく講評できるので、

こちらもいいかもと思い直しました。

 

最適解が見つかるまで、

まだまだ試行錯誤は続きそうです。