物語がもたらす力  | 「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

コピーライター&作家の川上徹也が 
心に刺さる「言葉」、心を動かす「物語」の
生れる舞台裏を公開!

あなたの人生を変えるのは、
あなたの「言葉」だ。

「途中から物語自体が一匹の竜のように動き始めて、誰にも止められないと感じました」

 

今朝の朝日新聞に載っていた、

朝ドラ「カーネーション」の脚本家渡辺あやさんの

インタビュー「物語がもたらす力」(10段ぶち抜き!)の中の名言。こんな気持ち、一度でいいから味わいたい!

 

それにしてもこの半年は毎日が

「カーネーション」なしには語れないくらいの

超名作であり、ある種の事件でしたね。

ラスト一カ月、ヒロインが尾野真千子さんから

夏木マリさんに変わってからの展開は賛否あるてしょうが、

逆に今という時代に語るべき「物語」を見いだすのが

難しいことを語ってくれていたような。

僕は、それまでの余韻で十分に楽しめました。

そもそも最初の1カ月の、

あの神がかったクオリティを

半年保つなんて不可能ですから。

 

記者の人が最後にまとめていた

「カーネーションは、震災後の日本に生きる私たちへの、誰かからの贈り物だったと思う」
という言葉はすごく納得してしまいました。

確かに渡辺あやさんの脚本の力だけでない、

「何か」を感じずにはいられません。

 

それにしても後続の「梅ちゃん先生」は、

いろいろな意味で可哀相。