シークレットイベントの行き先は・・ | 「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

コピーライター&作家の川上徹也が 
心に刺さる「言葉」、心を動かす「物語」の
生れる舞台裏を公開!

あなたの人生を変えるのは、
あなたの「言葉」だ。

国会&議員会館でした。

今回の本は「演説」がテーマなので、

まず永田町から火をつけようという作戦の第一弾です。


一緒に行ってくれたのは、

「読むが価値」の鹿田尚樹 さんと「女子勉」の勉子 さん。

元国会議員秘書の鹿田さんのコネクションで、

今回のイベントは実現しました。感謝です。


参議院議員会館の受け付け待ち合わせ。

通行証をもらって早速、国会参議院の中の書店、

五車堂書房へご挨拶。


神保町の古本屋さんみたいで、

とてもほっとする書店です。

出版社にお願いしていた成果もあり、

大量に仕入れて平積みしていただいていました。

ありがとうごさいます!!

社長の幡場益(はたばすすむ)さんも、

すごく味があるんですよ。

お願いして写真を撮らせていただきました。


カワテツの「出版プロモーションの裏側、全部見せます」
(ネクタイが素敵です!)


いいなあ。ここの本屋。また来たいです。


続いて、五車堂横の鹿田さん檄プッシュのソバ屋で、

その盛りの巨大さに驚きつつ昼食を取り、

国会内を見学させていただいた後、

いよいよ、イベント本番の参議院議員会館の

議員事務所まわりです。


チラシを持って、一部屋一部屋、

「こんな本が出たので、五車堂で買ってください」

とお願い営業。

まさにどぶ板戦術!


でもどの事務所も比較的愛想がよくて、

書店営業に比べたら、むしろ楽しい感じです。

名前や顔を知っている議員さんの部屋は、

ちょっとワクワクしたりなんて余祿もありますし。


最後は時間切れになって、数十の事務所は

チラシを投函してくるだけになりましたが、

一応、全部の部屋(約250)すべてまわりました!


最後までつきあってくれた鹿田さん、

(しかも荷物まで持ってくれて秘書の役割をしてくれた)

ありがとうございます!!


そしてツイッターで広報担当してくれた勉子さんも、

ありがとうございました!

おそらく、勉子さんのブログでもツアーの模様が

レポートしてもらえると思うのでお楽しみに。


さて永田町から火がつくでしょうか?

来週は衆議院にチャレンジできれば、

と思っています。