えのらん10回記念 | 「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

コピーライター&作家の川上徹也が 
心に刺さる「言葉」、心を動かす「物語」の
生れる舞台裏を公開!

あなたの人生を変えるのは、
あなたの「言葉」だ。

3月22日にスタートした「えのらん」(江島神社辺津宮までのランニング)、きょうで10回目をクリアしました。11月12日100回の目標まで10分の1。16日間で10回。途中、4日間いなかったのでそれを考えるとまずまずいいペースです。今日は10回目を記念してランの途中の風景などを。

 

行きは引地川沿いを走ります。桜が満開でした。
「仕事はストーリーで動かそう」が、30万部のベストセラーになっていくストーリー

 

江ノ島大橋。ここからが意外に遠い。
「仕事はストーリーで動かそう」が、30万部のベストセラーになっていくストーリー

 

橋を渡って江ノ島内に入ると急な上り坂。これがキツイ。
「仕事はストーリーで動かそう」が、30万部のベストセラーになっていくストーリー

参道には色々な誘惑が。
「仕事はストーリーで動かそう」が、30万部のベストセラーになっていくストーリー

しらすパンおいしいんですよね。名物たこせんべいはいつも行列です。

そして写し忘れましたが、急な階段を200段くらい上がると、江島神社辺津宮。
「仕事はストーリーで動かそう」が、30万部のベストセラーになっていくストーリー

日本三大弁天のひとつ江島神社には奥津宮、中津宮、辺津宮と3つの御社があり、3姉妹が祭られています。

ここ辺津宮には、三女の「たぎつひめのみこと」が祭られています。どの御社にも特徴がありそれぞれいいです。

辺津宮の社殿はお賽銭を入れる所が、巾着袋のような形をしているのが特徴。

 

帰りは海辺の砂浜をラン。
「仕事はストーリーで動かそう」が、30万部のベストセラーになっていくストーリー

日が沈んだあとの静かなビーチ。波もなぎなので、サーファーも殆どいませんでした。