このブログは、「仕事はストーリーで動かそう」のプロモーションの為のブログで、読んだ本とか紹介するのは趣旨ではないのですが、昨日の帰りのロマンスカーで読んだ勝間和代 さんの「起きていることはすべて正しい」は、久々にずどーんと来たので、ついつい書いてしまいます。すごいです、この本! 駅に着いた時には、まだ半分くらいしか読めてなかったので、そのまま駅前のマックに入って読み続け一気に読了しちゃいました。
実は、勝間さんの本、親指シフターと知る前までは、食わず嫌いだったんですけど(その詳しい経緯などはhttp://kawatetu.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/index.html に)、そして実はその後も、最近の「読書進化論」までは読んでなかったんですけど、これはやられた!!って感じですね。書評ブログではないので、内容にはふれませんが、読む価値おおありだと思います!!(って僕が叫ばなくても売れるでしょうけど)
しかも、内容も熱い上に、351ページに付録のカラーページまでついた厚さで1500円+消費税ですよ!
「仕事はストーリーで動かそう」は、192ページで1450円+消費税ですよ! 皆さん、どっち選びます?(笑)
正直に言います。もし、皆さんが、財布に1575円以上入っていて、書店で1冊ビジネス系の書籍をと思っているんだったら、「仕事はストーリーで動かそう」より先に「起きていることはすべて正しい」を買うのをお勧めします。
(その代り、もし、財布に入っているお金が、1574円~1522円(一部1523円の書店あり)の間の場合は、諦めて「仕事はストーリーで動かそう」を買ってくれるとうれしいです)
- 起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術/勝間 和代
- ¥1,575
- Amazon.co.jp