あ
東広島志和町の古民家レストランです。田舎の古民家カフェ、レストラン、そば屋、雑貨屋あちこちに一杯できましたね。
東広島でも比較的に鄙びた志和にあるレストランです。でも、比較的大きな道路の道沿いですから、行くにはさほど不便ではないし、分かりにくい場所でもないです。

menu
ここのランチメニューは二つ。
Aランチは選べる8種類の料理から1品とサラダ、小鉢料理、コーヒーで1100円。
Bランチ(1300円)8種の料理のハーフサイズの料理2品にサラダ、汁、小鉢料理、コーヒーがつきます。
デザートの追加は100円。
え

妻は油淋鶏(ユーリンチー)鶏カラの香味黒酢かけと白身魚自家製ピクルスのタルタルソース。

hanaberg
私はスパイシー トルコハンバーグと

tarutaru
白身魚自家製ピクルスのタルタルソース。
白身魚のタイ風ピリ辛マヨチリソースを頼んだはずですが、何故か自家製ピクルスのタルタルソースになっていました。

swaarada

その他、サラダに、汁物、
koabati
煮物色々のプレートに汁が付きます。



珈琲にさらに+100円のデザートも注文しました。

c

Bランチでも決して量は多くありません。料理は特別美味しくてかなわないというモノではありません。大食いの私はチョット量不足でしたが、変わった趣向で面白いお店です。
のんびりした環境でゆったり食事が摂れます。和風料理では無く、料理の内容と古民家と結びつきません。庭は左程立派ではありませんが、建物の天井や欄間などは立派で、上を見ると、照明に使われているのも田植えで使う農機具で、凝ったインテリアになっていました。
女子用トイレも座敷の様な広さのようです。
一度行ってみて下さい。面白いお店ではあります。