団塊世代開業医の漢方な日常-太郎2


太郎が見つかりました。
9月3日にいなくなった太郎。
地元FM局でも放送してもらいましたが反響なし。
13日に配られたタウン誌に犬探しています、の記事を載せてもらったら、
早速『運動公園でお宅の犬によく似た犬を見かけました。』と電話がありました。
そこで、仕事が昼までだったので、早速運動公園を探してみました。
陸上競技場、体育館、野球場、テニスコート、ゲートボール場、スケートボード場、
サブトラック、などなど、何しろ広い。
炎天下に探していたら、汗びっしょり。
小一時間歩きましたが無駄でしたううっ...
ところが14日になって、お宅の犬によく似た犬を近所の人が保護しているようです、
と電話がありました。
運動公園の近くですし、保護しているというお宅に電話してみると、
偶然にも太郎と名前を付けてもらっていたそうです。
野良犬と行動を共にしていましたが、犬好きの人が呼び掛けたら、
うちの犬だけ残って、餌を貰ったそうです。
大人しく、人を恐れることもなく、お手などの芸もできるし、
性格のいい犬なので、見つけた人が、
近所の犬好きの高齢夫婦の所に連れて行き、そこで面倒を見てもらっていました。

飼い主がいないのなら飼おうかということで、
こんな犬を保護しています、と町内の回覧板に載せたのですが、
それを見た人が、タウン誌に載ってるうちの犬によく似ているので、
連絡してくれましたハート
保護してもらったのは10日の事のようで、
3日から1週間は何処でどうしていたのか?人懐っこいのが身を助けました。
タウン誌見てる人が多くて、効果がありましたにへ