【肩コリの方注意】朝起きて突然のカラダの痛み | ヒザ痛腰痛の不安を解消!自分のカラダを自分でコントロール。

ヒザ痛腰痛の不安を解消!自分のカラダを自分でコントロール。

あなたの痛みの原因は、肩甲骨・背骨・股関節の動きが悪かった事かもしれません。
できない事ができなくなってしまう不安、再発の不安を持つ方のお役にたてればと思います。

再発の不安を無くすセルフメンテナンス!

ヒザ痛・腰痛専門トレーナーの川島です。
 

 

先月1/21(月)に都心に積雪があり、件名のような痛みをうったえる方の話です。

 

 

過去、このような事例はあったのですが、私もどのように対応していいか分かりませんでした。

病院で検査を受けても問題なく、無理が重なったという診察で終わる事が多く、そういうものだと思っていましたが、

 

効果的な事例ができたのでシェアします。

 

首から背中にかけて、痛くて動かない。下半身は痛みが無いが、重い。
目まいなどもあり、気分が悪くなってしまい、脳に異常があるのかと不安になった。。
数時間経つと、痛みは少しずつおさまってくる。
・多少痛みは変化するが、ほぼ毎日痛みを感じて目覚める。

上記は、お話してくださる方のよく似た症状です。




朝起きて、カラダに痛みがあって動けなくなってしまったらびっくりしますよね。



上記の症状を聞いて、首周りの冷えが原因ではないかと仮説を立て、

・寝る時に使っても差し支えないマフラーの使用
・首の付け根に貼るホッカイロ

をおすすめしてみたところ、翌日から痛みが大きく減少したとの事でした。


今回の方々は、肩コリや、首周りのケガをよく発症する方々でした。
なので、首周りの冷えに特に敏感だったのだと思います。


そうでなくても、首周りの冷えは、脳への血流を妨げてしまいますので、思考力や運動のパフォーマンスを妨げてしまいます。


ほっかいろやマフラーなど、上手に使って体調をコントロールしたいですね。
 

 

メルマガでは、おすすめのエクササイズと、なぜそのエクササイズが必要なのか。詳しく解説しています。

また、ステップメールには載せきれなかった情報も、定期的に配信しています。

ぜひ、ご登録お待ちしています。

 

 

絵文字初めての方はこちら↓

ヒザ痛、腰痛で苦しんだ過去と、指導を志した経緯について


本えんぴつ【7日間のヒザ痛・腰痛改善メール講座】の解説ページ(全7回無料)

(解説・登録方法などを掲載しています)

 

メルマガの登録フォームはこちら↓

http://mail.os7.biz/m/MIQU

 

本ヒザ痛・腰痛のお悩み相談はこちら(24時間受付中ですマッチョ

 

サーチどのようなセルフメンテナンスが良いか。ご質問・疑問はこちら


声お客様の声

オススメ指導メニュー

えんぴつ特殊な講座はこちら
(①前屈・開脚、②ボクシングテクニック指導)


日本導場所
(吉祥寺) アクセスはこちら
(早稲田) アクセスはこちら


その他、お問合せは、下記アドレスまでご連絡ください。

メールアドレス goyoyakutoiawasek1@gmail.com