光岳 7月の過去ログです | 風の吹くままに… by カワセミ

風の吹くままに… by カワセミ

そこに、まだ見ぬ世界があるから。

みなさんこんばんは、カワセミですカワセミ


また台風が来てますね

今度は27号(フランシスコ),28号(レキマー)と続いて来てるみたいで

今後どのような動きをするか

予測がなかなかつかないみたいです


どちらの台風も

中心付近は等圧線が混んでて

風がスゴイみたいです


26号で大きな被害のあった伊豆大島・・・

これ以上被害が出ないことを祈ってます


他の地域も

土砂災害などの危険がありそうなところにお住まいの方は

早めの対応を心がけましょうね



私はというと

今日で3週連続雨にたたられ

山には行けない日々が続いてます



なので

また今年書き残してるレポを・・・



今回は7月に行った南アルプス南部の光岳(てかりだけ)


去年登るつもりでしたが

登山口の易老渡への林道で

土砂崩れが起き、さらにその復旧工事中にも二次災害が起きて

亡くなられた方がいらっしゃったと聞いてます


ご冥福をお祈りいたします




風の吹くままに… by カワセミ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


2013年7月10日(水) 光岳(てかりだけ)


5:10 易老渡 出発
6:37 面平 6:45
9:15 2254.1mピーク 9:20
9:45 易老岳 9:50
10:40 三吉平 10:50
11:55 静高平(水場)
12:15 イザルヶ岳 12:25
12:50 光小屋 13:05
13:23 光岳 13:27
13:33 光石 13:38
13:52 光岳 14:00
14:10 光小屋 14:15
15:00 三吉平 15:05
16:10 易老岳 16:15
17:45 面平 17:50
19:10 易老渡



この時は登山口に向かってる時からトラブルが・・・


中央道の恵那山トンネルの天井撤去作業のため

中津川IC~飯田山本ICが通行止


なので手前から一般道で走り

国道152号からの林道にも

午後5時~午前8時半までは夜間通行止の箇所がありました


風の吹くままに… by カワセミ


ま、ゲートはひとりで動かせるものやったし

距離も短かったんで自己責任で通過しましたが・・・

落石が多いところやったみたいです


易老渡から先は一般車は通れないみたいでした



そんなこんなで易老渡についたのが午前4時半ごろ


風の吹くままに… by カワセミ

すでに10数台の車が停まってます

ほとんどが前夜から停まってるようでした


仮眠する時間もなく

仕度して出発します


風の吹くままに… by カワセミ


駐車場脇に登山ポストありました


風の吹くままに… by カワセミ

そしてバス停には光岳小屋のおしらせ

テントも張れるんですね


50歳以下の方は食事は持って上がるようにとのことでした(;^_^A



・・・と一旦は出発したんですが

途中でGPS受信機を持って出るのを忘れたのに気付いて

また駐車場に(;^_^A



あらためて5時過ぎに出発


風の吹くままに… by カワセミ

この橋渡りまーす



いきなりクマ注意の看板クマΣ(・ω・ノ)ノ!



風の吹くままに… by カワセミ

キョロキョロ(・_・ 三・_・)

いぃひんかなぁ~


急に出てこんといてやぁ~


すぐに登りが始まります


ところどころゆるいとこもありますが

面平かな~って思ったらだまされて

また登り


やっとこさ広くてでっかい樹がいっぱいの面平に到着



風の吹くままに… by カワセミ


何の樹かわかりませんが

思わず抱きついてしまいました(笑)



倒木にはコケも生えてて癒しの場所でした(´∀`)


風の吹くままに… by カワセミ


しばらく休憩したらまた登り


登り


登り


また登り


ひたすら登り


飽きるまで登り


木の間から聖岳かな?


風の吹くままに… by カワセミ

たまに休憩入れて


またまたまたまた登りまくり


風の吹くままに… by カワセミ

この樹たち

いつごろからここにいるんかなぁ~


なんて思ってたらあっという間に時間たってしまうんで

さっさと登ります


前に便ヶ島から聖に登ったけど

そっちよりもしんどかったなぁ~



風の吹くままに… by カワセミ

9:45 やっとこさで易老岳に到着


展望なーし


ここからテカリまでは稜線歩き~


っていうても北アルプスとはちごて岩場とかはないです


風の吹くままに… by カワセミ


テカリはあっちの方~


なんか大峯の山みたい

稜線に上がっても樹がけっこうあって

下草もいっぱい

でっかいめのシダが多いのがちょっとちゃうとこかな?



そんななか高山植物もそこここに・・・



風の吹くままに… by カワセミ

風の吹くままに… by カワセミ


風の吹くままに… by カワセミ




三吉平まではほぼ下り

易老岳までが登り一辺倒やったんで救われます


三吉平から水場のある静高平までは

枯れた沢筋を登っていきます


またひたすら登り


涸れることもあるらしいけど

この時はジャンジャカ出てました


風の吹くままに… by カワセミ



南アルプスの天然水はうまかったーーーー(*^o^*)



風の吹くままに… by カワセミ


こんな青空の下で飲む山水はサイコーーー(≧▽≦)



もうちょいで光小屋ですが

その前にちょっと寄り道してイザルヶ岳へ


風の吹くままに… by カワセミ

12:15 イザルヶ岳



こっからは・・・


風の吹くままに… by カワセミ

富士山がちかいーーー

私は半分切れましたが(;^_^A


このあと雲がわんさか湧いてきて

富士山はお隠れになりましたー


なんとか見えてよかったー\(^_^)/



はい、本命の光小屋&光岳へ向かいます



風の吹くままに… by カワセミ



きんもっちいい~~~~(≧▽≦)



あ、そうそう、このあたりに生えてるハイマツ

日本の南限だそうです


風の吹くままに… by カワセミ


北アルプスのよりも盛ってますね~

日当たりがいいからかな?(笑)



風の吹くままに… by カワセミ

12:50 光小屋にとうちゃーく


小屋前のベンチでおにぎりパクついてたら

小屋番さんに

先に山頂に行ってから休憩すればいいのにって言われてしまいました(;^_^A


あはは、確かに~

時間がもう遅いですもんね


でもおなか空いてたんでね~(^▽^;)


あ、ちゃんと登山バッチもゲットしましたよ


風の吹くままに… by カワセミ

陶器製で手作り感があって

とってもあったかい感じでした


右の茶色いところはイザルヶ岳で

左側に白っぽい三角が二つ・・・

テカリ石が2つあるからだそうです


さて、おなかも満たされたんで

光岳へ


小屋からはちょっと登りますが

思ってたよりも近かったです



風の吹くままに… by カワセミ


三角点たーっち(^_^)v


展望はあんまないです

樹林帯の中に頂標が立ってるって感じ



風の吹くままに… by カワセミ

トレックアップTシャツとあがってきました


そして時間もあんまりなかったんで

ここから下山・・・



なーんて

ここまできて行かないわけにはいかない


テカリ石まで降りましたよ~


途中からも

手前のテカリ石 見えるんですけど

せっかくなんで

下まで降りました



風の吹くままに… by カワセミ

陰ってる時と

太陽の光が当たった時と

全然色味が違いますね~


太平洋を航行する船からも

見えるとか見えないとか・・・

ホンマやろか?┐( ̄ヘ ̄)┌


足元には


風の吹くままに… by カワセミ

ミヤマムラサキ



そして一輪だけ草むらの中に咲いてた・・・


風の吹くままに… by カワセミ

ミヤマハンショウヅルでしょうか?


まだ開いてませんでしたが(;^_^A



さて、今日も日帰りなんで

さっさと下りまーす


・・・って


風の吹くままに… by カワセミ

今降りて来た

光岳までの道を登らんとあかんけどね~(;^_^A


小屋には14時過ぎに到着

休憩もそこそこに

下山開始です


来た道を戻るだけなんで

気が楽ですね


でも易老岳には16時過ぎに到着


ここから易老渡までの激下り

めっちゃ長かった~~~


面平はどこ~~~

まだかーーーーー


ってやっとこさで

17時半も回ったころにようやく着いて

やっとこさ一呼吸


下山で腰を下ろして休憩したの久しぶりや~ヽ(;´Д`)ノ



登山口の易老渡には19時過ぎに到着



風の吹くままに… by カワセミ

どもありがとうございましたー



まだ7月上旬やから夜7時でも明るいですね



この頃も毎週雨にたたられてたんで

久しぶりに長い時間歩いて疲れましたぁ~



帰りも通行止時間帯でしたが

ゲートはよけられてました



下山後の温泉は

林道から国道152号に戻って南へ


遠山郷 かぐらの湯で汗を流しました


夜9時までやってるみたいなんで助かりました(^_^)v




今年は早めに梅雨明けしたんで

この日は一日中いい天気でした


久しぶりに

飽きるくらい歩いて身体は納得しましたね~


でも登りはゆっくりやったんで

筋肉痛はそんなに残りませんでしたよ



あぁ~

10月も1回しか山に行けへんかったなぁ~

来週はいけるだろか・・・(。-人-。)



ほなまたね~音譜