うらみの滝 | 風の吹くままに… by カワセミ

風の吹くままに… by カワセミ

そこに、まだ見ぬ世界があるから。

    帰ってきたんが夜の10時半



    それからコメント返して



    いつも読ませてもらってるブロガーさんたちのところへ・・・



    そんなことしてるからいつも更新が後手後手に(^_^;)



    今日のレポ、今から書きますね



2010年1月20日(水)  八反滝・吉滝(兵庫県・但馬)


7:10 南部健康高原コテージ村

7:30 八反滝

8:00 コテージ村


8:45 吉滝キャンプ場手前路駐
10:05 吉滝まで2k標識
10:45 吉滝
12:25 キャンプ場手前


吉滝の詳細は→こちら




この二つの滝滝は前に行ったことがあるんです



それで、いつやったかなぁと調べたら



5年前、2005年の2月でした



今回はどうなってますか・・・



タイトルのうらみの滝叫びはあとでタネ明かししますねニコニコ




自宅を11:30に出発車



出発してすぐに寝袋を忘れたことに気づいてUターン



あとからも出てきますが今回は忘れ物の多い日でした



国道9を走ってハチ北スキー場を横目に



さらに鳥取方面に



国道482を南下



小代(おじろ)、美方(みかた)方面に向かいます車



小代の集落を抜け、ミカタスノーパークも通り過ぎ



さらに上にあるコテージ村へ



駐車場駐車場はありましたが



到着が午前4時すぎで



凍りまくってたんで



除雪されてる路上に駐車しました



あったかくなる予報でしたが



いつもの癖で



サイドブレーキは引かず



Pレンジに入れて



ワイパーも上げておきます



朝6時半に起きて



車の中で空が白んでくるのを見てました



5年前にはじめて行った時はどこに滝があるんやろぅと



迷いましたが



今回は前回の経験があるんで



そんなことはありません



滝まで一直線です



道路は除雪してあるものの




それ以外はしっかり雪が積もってるんで



今年初のスノーシュー登場です


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-今年初スノーシュー


スパッツもつけて雪対策万全です



そうそう、ここの入り口ちょっとわかりにくいんです



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-入り口

除雪した雪の塊の右側を巻いて歩いていきます




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-足跡なし

足跡ひとつない雪道です



ここんところは雪が降ってないんで週末も誰も来てないかも・・・



歩き出して10分もすると看板があります



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-八反滝看板

雪に埋もれてますが



鉢伏山から流れている落差32mの滝だそうです



この看板からはちょっと斜面を登らないといけないんで



注意して



滑り落ちないように・・・



で、無事到着です



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-凍った八反滝

滝の本流は流れてましたが


けっこう凍ってました



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-凍りついた滝

滝が凍るなんて



はじめて聞いた時は



にわかには信じられませんでしたが



実際に見ると



納得します



まさに百聞は一見に如かず


信じられへんことは実際に見に行きましょ



車を停めたところからここまで700m弱です



往復しても1.3kmでした

とりあえずまだ凍ってたんで一安心



ここからいったん下に降りて



反対側に行きます


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-ミカタスノーパーク

途中のミカタスノーパーク


またあとから来るからネ



滑りたい気持ちを抑えながら



次の目的地、吉滝へ車



雪のない時季なら



吉滝のすぐ近くまで車で行けるんですが



この時季はだいぶ手前で除雪が終わってて



この日はさらに凍結のため



途中で登らなくなったんで



ちょっとくらいタイヤチェーンを巻くのも面倒やったんで



路肩に停めて歩きました



もちろんスノーシュー持参です



除雪が終わってるところからスノーシューを履いて



林道をテクテク



すると右手に綺麗な光景が・・・



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-うへ山の棚田

うへ山の棚田というそうです



日本の棚田百選だとか・・・



そんな百選があること自体知りませんでしたが・・・



時間は9時頃でしたが



太陽の光はこの時間くらいが一番いいみたいです



ちなみに帰りに写したのは・・・


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-うへ山の棚田2

お昼ごろです



比べてみると分かりますが



太陽の高度で影のでき方が違いますね



印象が全然変わってきます



この棚田からもうちょっと登ると


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-キャンプ場分岐

右がキャンプ場の入り口です



吉滝は左に行きます



この先は平坦な雪原があります



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-天気が良くなってきました

だいぶお天気も良くなってきました晴れ



しばらく行くと



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-吉滝まで2k

あと2kです(実際には1k)



登りなんでちょっとしんどいですが・・・



登りきってしまえばゆるい下りです
カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-あとすこし

あとちょっと



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-日陰は雪も多い


最後の小さい橋を渡ると


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-吉滝

これが吉滝です



ここでタイトルの『うらみの滝』が出てきます


このうらみ・・・“恨み”じゃないです



裏見なんです


よく見ると下のほうにお堂がありますね



滝の裏側というか下にまわって見られるんです




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-裏見の滝上部
カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-裏見の滝下部


裏に回ってみるとしぶきあせもちょっとかかりますが


マイナスイオンた~~っぷりです

横から見上げると


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-吉滝横から
↑
クリックしてください



なかなか真下から滝を見上げるなんてことないですよね



5分ぐらい写真を撮って



帰ろうかと思って振り返ると



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-吉滝と虹

滝の下のほう・・・


太陽の光が反射して虹ができてました


虹にズームインど~ん!




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-虹にズーム


最後に光のプレゼントをくれました



2時間も歩いてきた甲斐がありました



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-雪原に私の陰

雪の道は



しんどいけど



とても静か



何の音も聞こえない・・・



その中を雪を踏みしめるギュッ、ギュッっという音だけが聞こえる



夏に高い山を歩くのも好きやけど



低い雪山も大好きラブラブ





     今回は途中でGPSの受信機を落としたことに気づいて



     引き返したし



     帰り道で棚田の見えるところに下りてきた時



     なんか黒いものが・・・



     私のニット帽でした



     この日は落し物が多かったなぁ



     全部戻ってきたんでいいんですが・・・・





このあと、さっき通り過ぎたミカタスノーパークで初滑りスキー



雪山歩きを合計4時間半



けっこう足は疲れてましたが



スキー靴を履くとまた元気が出ます



このスキー場は



リフト券のシステムがちょっと違います


カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-リフト券

1時間単位で買えるんです

今回は2時から2時間だけ滑ることに・・・




カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-ミカタスノーパーク

午後から天気崩れるって言うてたけど



晴れてきたよ



ただ、雪質は重くて・・・



まるで3月の春スキーのようでした



とくに最上部



よく日が当たるんでしょうね



このスキー場は人気のあるハチ・ハチ北や神鍋と違って


とても空いてます



心配になるくらい・・・



どうか閉鎖なんてことになりませんように・・・



スキーヤーは



私を含めて3人ほどでした



午前中はもうちょっといたようですが・・・



ほとんどがスノボですスノーボード



4時になって雪もしっかり重たくなってきたんで



初滑り終了



駐車場に戻ってくると・・・



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-2時間で・・・

ちょっと分かりにくいですが


だいぶ汚れてます



たった2時間しか滑ってへんのに・・・


また帰ったらメンテしよ~




帰りは恒例の日帰り温泉です



カワセミの列島ぶらり山歩(さんぽ) part II-万灯の湯

この日は関宮温泉『万灯(まんど)の湯』



大人600円


ph7.71


食塩泉


なのにあまり塩味がしない


浴槽によっては塩素臭も



お風呂に浸かりながら



太ももの裏を中心にマッサージ



明日朝起きたらどうなってますか・・・・