メンタルヘルスのための栄養療法part4「メチル化(前編)」 | 症例と解説 | かわせカイロプラクティック

症例と解説 | かわせカイロプラクティック

症状に対する私なりの考え方や症例の解説などを書いています。

 

メンタルヘルスのための栄養療法part4「メチル化(前編)」という動画を作りました。

前編では以下の1~4まで解説しています。メチル化は理解するのが難しいのですが、私の動画で、なんとなく理解してもらえら嬉しいです。また、フィシオエナジェティックを実践されているセラピストにもきっと興味深い内容だと思います。

前編
1.セロトニントランスポーターとドーパミントランスポーター
2.COMT(カテコールOメチル基転移酵素)
3.ミエリン
4.脳疲労

後編
5.いきなりメチル化に取り組まないという事
6.メチル化サイクルに必要な栄養素
7.メチレーションサイクルを阻害する要素
8.CBSの遺伝子変異へのアプローチ
9.MTHFRの遺伝子変異へのアプローチ
10.細胞分裂を促進するリスク


東京都町田市

かわせカイロプラクティック