教室ホームページ

https://kawasaki-piano.com/

2歳リトミック〜シニアピアノまで



12/19年内最終レッスン日のレッスン終了後、講師たちのインスタライブをしました。
今回は今井先生不在につき徳弘先生と。

ご視聴いただいた皆さまありがとうございましたニコニコ
たっぷり1時間演奏させてもらいました音譜

演奏曲より、いくつかを投稿します。
また、動画は三つまでしか投稿できないとのことなので、2回にわけます。



Menuett
春畑セロリさん編曲の「連弾パーティー」シリーズより、バッハメドレー。




Gold finger
あちちメラメラメラメラメラメラ
イルミネーションを巻いて演出してみたけれど、思ったほど目立ってなかったかもべーっだ!




シチリアーノ
一番最初の連弾パーティー(バッハメドレー)の中の一つ。


シチリアーノ記事ついでに。。

ピアノでもよく演奏されるので聴いたことのある方も多いと思います。 

バッハのシチリアーノは、通称、
J.S.バッハ作曲『フルートソナタ(フルートとチェンバロのためのソナタ)変ホ長調』(BWV.1031)第2楽章。

J.S.Bachの作品であると知られていますが、作風がバッハらしくないといわれ、バッハ作かは疑わしいと位置づけられてしまいました。


私も以前からそう思っていたのです。
この曲を初めて聴いたのは、中学生の頃、友人と聴きに行ったキーシンのリサイタルでのアンコール曲でした。

そこでこの曲を知り、美しい旋律に感動しました。
その頃、レッスンでは3種のバッハ(シンフォニア・フランス組曲・パルティータ)を同時にやっていたのもあり、
「シチリアーノって全然バッハぽくないけどすごく気に入った」と友人とも話し、その帰りに早速ピアノピースを買って帰ってすぐに練習したのを覚えています。

真相はわからないですが、こういうことってありますよね。。
真相が謎なところもまた魅力なのかな🤔



お読みいただきありがとうございますおねがい



音譜レッスンのお問合せ

ラブレター kawasaki.piano@gmail.com
曜日時間帯・講師により空き待ち予約となります


音譜体験レッスン(オンライン体験レッスンも可)
20分1,000円/40分2,000円/60分3,000円
体験レッスン終了後1ヶ月以内にご入会で
入会金(3,000円)を1,000円引致します。


仮のもので見辛いですお願い


時々インスタライブ配信流れ星

音譜ランキングに参加しています。
ポチダウンお願いします
にほんブログ村 クラシックブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村