1980年代初頭にゴムのウインカーステーが流行りました。

 

メーカーが採用し始めたのよ。

 

曰く、転倒してもウインカ―ステーが折れない。

 

曰く、乗車時に足を引っ掛けてもステーが折れない。

 

ははあ・・・

 

丁度ステー部分が蛇腹状になっていて

 

手で動くくらい柔らかいです。

 

で、良いことばかりじゃなくて

 

ウインカーステーを荷掛けフックとして利用していたライダーには

 

不評でした。※俺のことだな。

 

だって、ゴム紐掛けて荷物をくくるとウインカーが吊り上がっちゃうん

 

だぜ。

 

それと、ゴム製なので経年劣化して折れます。

 

完全にウインカーがお辞儀しちゃっているバイクを当時は

 

見かけました。(;^ω^)

 

で、1980年代半ばにはゴム製のステーは見かけなくなりましたね。

 

で、旧車ですよ。問題は。

 

レストアに際してできる限り当時のスタイルを再現したい。

 

ゴムステーの車両は折れて別の物に交換されていますからね。

 

ヤフオクでGS250FWのリプロパーツが出ていますが

 

これがゴム製ステーのウインカーです。※今は無いようです。

 

ヤフオクでもFWのウインカーは垂れさがっているのが

 

多いですからね。

 

 

kz550GPは純正と同形状のこちらを使っています。

 

経年劣化でレンズのビスが効かなくなりました。

 

 

オフロード車だと転倒前提でリアキャリアの内側になるように

セットすると良いですね。

フロントウインカーが割れるようにな転倒だと走行不能かも。

 

 

当時は純正の大きいウインカーはダサいと言ってヨーロピアン

ウインカーに交換していましたが、今では純正タイプも味が

ありますね。

 

ゼファーウインカーで機能的に問題なかったのですが

ステーの折れが度々発生するので※5年に一度くらい

鉄ステーのKHタイプに交換しました。(´・ω・`)

見た目が古くなって満足です。

 

 

 

関連記事

社外ウインカーに交換しました W650  | kawasakikz1300がやってきた (ameblo.jp)