函館市本町に12月中旬にオープンしたての
地酒にこだわった立ち飲み屋
さっそく突撃してきました。

場所は中央病院並び、バス停(五稜郭)の所
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ01

外からも中の様子がうかがえるのが非常に、非常に嬉しい。
立ち飲み屋は気軽でなければならないと思います。
混雑状況も分からない様では『ちらっと入店、クイっと一杯、ごっぞさん』
とは行きませんよね。


中の様子。
これは奥から撮影
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ11


で、気になるメニュー!
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ14
●福井県の黒龍
いっちょらいのCPの高さは凄い
●新潟の八海山
以外に燗が旨い
●山形は上喜元(じょうきげん)
香りの良い酒が多い。一般的に言われる『辛口』のタイプではない。おすすめ
●青森からは豊盃(ほうはい)
ポスト14代、田酒etcなんかと言われてます。
青森といえば田酒、そんな時代は過去のもの。

その他
●栃木の銘酒、鳳凰美田(各種)
●島根県の東洋美人(各種)
なんかの『銘酒』も多数。
レアな種類もあります。

その他、芋焼酎、米、麦etc
ゆず、梅、ワインetc


肴は少数精鋭
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ07
これから、どんどん増えると思います。


まずは、ホッピーの黒で、一人乾杯。

優しいおでん350円
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ03
これは助タチですかね。
あと、自家製と思われるすり身も入ってました。
上品なお出汁



鳳凰美田 『碧判』 しずく絞り斗瓶取り 純米吟醸無濾過生原酒 
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ02
年末の限定酒
温度が上がるにつれ、香りが立つ。
銘酒です。


温やっこ250円
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ09
この時期嬉しい一品。
神亀の純米を燗して合わせると至福。


鳳凰美田 別誂至高 大吟醸原酒しずく絞り斗瓶取り
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ13
激レアです。
これは正規特約店の中でも、限られたお店のみに卸される酒
日本酒の最高峰の一つといっても過言ではなのかもしれません


こちらはメニューにない一品
ささみのたたき ポン酢風味~柚胡椒を添えて~
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ08


漬け物盛り合わせ300円
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ04
人参の漬かり具合も去ることながら、キュウリが旨い。
ゴマの風味がほんのりします。
ゴマ油ですね。
でも、ナムル的な感じはゼロ。
切り方も中々で、職人の香りが。


酒の種類もまだまだ増えそうな予感
函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ12

函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ06

函館情報発信企業☆川崎啓太のブログ☆-誘い誘われ05


本町にも、ちょっとひっかける場所が
また一つ増えました。
しかも、厳選地酒達。
嬉しい限りです。

店内も明るくキレイで
女性一人でも行きやすさがありました。
凄くキレイな女性スタッフも居ましたので、通いたいと思います。

オープンしたてなので、不慣れな部分がありましたが
応援したいお店です。

住所電話失念
定休日は不定休の様
営業時間は23時まで。

宴会・飲み会前や軽く呑みたい時に行きたい
勝手の良いお店です。


また、本町には『海鮮 立ち飲み のぶちゃん』
花園町には『籐吉郎』
函館にも、立ち飲みブームの予感。