私が若かった頃、日本テレビ開局30周年記念ドラマ「幕末青春グラフィティ」というTVシリーズがあり坂本龍馬や福澤諭吉が取り上げられ熱心に観た記憶が今でも残っています。『「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と云えり』の有名な書き出しで始まる「学問のすゝめ」初編は、慶應義塾創設者である福澤諭吉によって書かれたことは多くの人が知っていることでしょう。
 


 


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ーカワサキイズム SELECT ITEMー

 

 


 


 

この後、『されば天より人を生ずるには、万人は万人皆同じ位にして、生れながら貴賎上下の差別なく、万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの者を資り、もって衣食住の用を達し、自由自在、互いに人の妨げをなさずしておのおの安楽にこの世を渡らしめ給うの趣意なり。されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。』と続きます。
 


 


 


 


 


ビアンカ


 


 


 


 


 

これは、人は生まれながらに平等であるはずなのに賢い人やそうでない人もいる。その理由はハッキリしている。といった意味になりますが、『されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。』で学ぶか学ばないかがその理由であると言っています。
 


 


 


 


 


おおつ


 


 


 


 


 

私は前々回の記事にも書いていますが、保育園は教育機関であると言っています。ただし、この教育という言葉の主体は往々にして提供する側になります。逆に提供される側からみれば「学び」と表現することもできます。つまり、物を知りたいといった知的好奇心(何故と問う心)を養う機関であるといった意味でありそれが教育の基礎になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ポイント)

学びとは自らに由るものでなければその人の中で成就しません。

 

 

 

 

 

 


 


 

又、諭吉はfreeを初めて日本語訳したという説がありますが、ある学者の方に聞いたところによると、「自由独立」「自由自在」「自らに由る」と訳しています。「自由」とは訳していません。

『学問するには分限を知ること肝要なり。人の天然生まれ附は、繋がれず縛られず、一人前の男は男、一人前の女は女にて、自由自在なる者なれども、ただ自由自在とのみ唱えて分限を知らざれば我侭放蕩に陥ること多し。即ちその分限とは、天の道理に基づき人の情に従い、他人の妨げをなさずして我一身の自由を達することなり。自由と我侭との界は、他人の妨げをなすとなさざるとの間にあり。』と続く初編で自由と我侭の違いに触れています。分限とは責任の意味です。余談ですが、かつて矢沢永吉氏はTVで日本語の自由の事を「Japanese自由」と言って批判されていた事がありました。

 


 


 


 


はっけん


 


 


 

 

 

 

 

 

子どもを取り巻く教育環境を見てみると嫌な情報に触れることが年々増えてきています。古い言葉では、学級崩壊などがありましたが、この言葉を一つ取ってみても原因は「甘え」「わがまま」であるとこの状況を最初に取材した新聞記者の方も言っています。保育園は託児所ではありません。最近になってやっと行政側からも、「質の担保」という言葉が聞こえて来るようになりました。これからも次代を担う子ども達の為に上記の点に重点を置いた保育を推奨いかなければならないと強く思っています。


 


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ーカワサキイズム SELECT ITEMー

 

 

 

 

 


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ーINFORMATION カワサキイズム SNSー

 

〇Ameblo
https://ameblo.jp/kawasakiism
幼児教育分野について色々書いています。
ぜひフォローしてください。

〇Twitter
https://twitter.com/kohitsujiism
ぜひフォローしてください。
ご連絡はDMでお願いします。

〇instagram
https://www.instagram.com/kawasakiism
ぜひフォローしてください。
ご連絡はDMでお願いします。


〇YouTube(main channel)
https://www.youtube.com/channel/UCwg61EksJPWUGvxFKrDmnvA
定期的に子ども向け教育のヒントになる動画を更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。

 

◯YouTube(sub channel)

https://www.youtube.com/channel/UCUGj0Q3LMOIDRNXkeS5TEWw

今まで経験してきた病気の経験や趣味の自転車関連の動画を公開しています。ぜひチャンネル登録をお願いします。